エンタメ
Posted on 2025年08月22日 19:00

【潜入実食】期間限定バーガーキング新作は口に入れた数秒後に激辛…でもガーリックの猛攻がクセになる!

2025年08月22日 19:00

 バーガーキングが8月22日から発売を開始した“ビッグマウス”シリーズが、早くも注目されている。燻製辛口ガーリックフレークをたっぷり使用した新作で、シリーズファン待望のメニューだ。

 ラインナップは2種類。直火焼き100%ビーフパティ2枚とベーコン4枚、チェダーチーズ4枚を重ねた豪快な「ダブルビーフ ビッグマウスインフェルノバーガー」(単品1490円=税込=以下同)。そして新開発のチキンパティをビーフと組み合わせ、ブルズアイBBQソースや特製チーズソースで仕上げた「チキン&ビーフ ビッグマウス インフェルノバーガー」(単品1290円)だ。今回は後者を試食した。

 まずは直火で焼いたビーフパティの香ばしさと力強い旨みが口いっぱいに広がり、続いてチキンパティのサクサクとした食感とジューシーな肉汁が追いかけてくる。チキンには7種類のスパイスが使われており、BBQソースの甘みやチーズソースのコクと重なり、複雑で奥深い味わいに仕上がっている。

 そして最大の特徴は燻製辛口ガーリックフレーク。口に入れた直後は控えめに感じるが、数秒後に一気に辛みが押し寄せる。しかも大量に入っているため、マイルドなチーズソースを簡単に凌駕し、食べ進めるごとに汗が噴き出すほどの刺激だ。それでもガーリックのパンチがクセになり、辛いのにまた食べたくなる中毒性がある。

 このバーガーにはレタスやトマトといった野菜は一切なし。肉、ソース、辛味をダイレクトに楽しむ“ストロングスタイル”で、満足感はありつつも意外に最後まで食べやすい。辛党には間違いなく刺さる一品だ。気になる人は期間限定のうちに挑戦してみてほしい。

(小林洋三)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク