社会
Posted on 2022年07月12日 05:58

渋谷が「ゴミだらけの汚い街」に!チャミスルや紹興酒のビンもゴロゴロと放置され…

2022年07月12日 05:58

 東京・渋谷がかつてないほどの街並みに変わっている。

 渋谷は現在、大規模な駅周辺開発プロジェクトが進んでおり、2027年まで続くとされている。どこを歩いても工事現場の風景だらけ。近未来へと様変わりしようとしているのだが、その工事の形相とは別に、ゴミだらけの「汚い街」へと変わっているのだ。

 その理由は、路上飲みの若者が増えているから。新型コロナの影響で、アルコールを提供する飲食店への規制による「路上飲み」の弊害だ。センター街で朝5時まで営業する居酒屋のスタッフは、

「渋谷の繁華街には、飲み終わったアルコールのビンや缶がゴロゴロと転がっています。これはニュースにもなっていますが、そんなもんじゃない。空き缶、空きビンの種類を見て驚きますよ。以前だったら缶チューハイ、缶ビールのレベルだったのが、今や日本酒のビンだったり、チャミスルのビンだったり、紹興酒のビンもあります。これは日本の若者だけではないのか。飲み方も変わってきているのか…」

 ようやく世の中が新型コロナの苦しさから解放されて飲食店に活気が戻ってきつつある今、このゴミ問題も解決への道へ…と思いきや、新型コロナウイルスの感染がまたしても急拡大。専門家は「第7波に入った」と言う。

「渋谷の町会メンバーから、スタッフたちで朝方の掃除をスタッフ達で徹底しよう、という声が上がっていた矢先なのに…」

「ゴミの街」渋谷はこの先、どうなっていくのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク