芸能
Posted on 2022年07月19日 17:58

織田裕二ショック!「世界陸上」コロナ大量発生で「テレビでは報じられない」実情

2022年07月19日 17:58

 米オレゴン州で開催中の陸上世界選手権に出場予定だった小池祐貴らが新型コロナウイルスに感染したと、7月19日に日本陸連が発表した。

 大会期間中には男子マラソンの鈴木健吾や女子マラソンの一山麻緒、新谷仁美も相次いでコロナ禍に見舞われており、日本選手団での感染者は15人と、最悪の状況に陥った。

 これには「世界陸上オレゴン」として大会を中継しているTBS関係者も「どうしたものか」と頭を悩ませており、

「去年の東京五輪にも出場した小池らメンバーが次々と感染、欠場すれば、試合の目玉はなくなっていきます。今年は時差の関係で、午前中から昼にかけての時間帯に決勝レースが多く、あまり視聴率も見込めない。今大会でキャスター卒業を宣言した織田裕二も、視聴者が知らない外国人選手の名前ばかり連呼してしまい、いまひとつ中継が盛り上がりません」

 さらにこんな話もあると、陸上関係者が明かすには、

「現地で仕事をしていれば分かりますが、マスクをしているのはほぼ日本人だけです。気が緩んでいるのか、宿泊先のホテル近くで酒盛りに興じる(他国の)関係者も多く、感染対策は全くできていない」

 感染力が強い「BA.4」「BA.5」株が流行する中、スポーツの世界はもはやお手上げ状態だ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク