社会

田母神俊雄が憂国激白60分「強い自衛隊が中国の侵略を抑止する」(3)日本は衰退途上国だ

 太平洋戦争終結から78年が経過した。この間、日本人は自国の防衛を他国に委ねて経済活動に邁進してきた。一時は世界トップクラスの経済力を持ったが、平成以後、経済力は衰退の一途をたどってしまった。この裏にはアメリカによる日本経済弱体化があるが、多くの国民はこの事実に気づいていない。これぞまさに平和ボケであり、田母神氏は「日本は衰退途上国である」と、警鐘を鳴らしている。

「今の日本人の給料は20年前と変わりません。給料が上がらない最大の要因は株主資本主義にあります。会社の目的は株主配当を最大にする、という考え方により従業員に払う給料は経費だと見られています。外国人を含む株主への配当が大きいため社員に支払う給料が削られているわけです。日本人が汗水流して働いた賃金が外国資本家などに持っていかれ、日本国内で回らない結果、私たちは豊かになれません。戦後30年で8倍にもなった給料はバブル崩壊以降の30年で全く伸びていません。諸外国はこの30年で給料は平均2.5倍です。日本も諸外国並みに経済成長していれば、大卒初任給は50万円ぐらいになっていたはずです」

 戦後、国家の守りを米国に委ねて経済成長に突き進んだ日本は、米国から待ったをかけられた。こうした経済的危機を打破するために消費税を減税、あるいは撤廃して消費を喚起し、健全なインフレを目指す。同時にアメリカに流れるお金を止め、日本を豊かにする経済政策こそが基本的な考え方と指摘する。

「今、日本政府がとるべき経済発展政策は『緊縮財政を止めて公共事業を進め、景気回復に全力を注ぐ』ことです。公共事業は悪だとの情報戦もすっかり浸透しましたが、公共事業は国民を豊かにします。

 また現代は女性が活躍する社会とも言われますが、女性が働くほど少子化問題は解消されません。これらを解消するべく男性の給料を上げるべきなのです。さもなければ、10年後の日本はG7に残っていないかもしれません」

 最後に、安倍晋三元首相と個人的な付き合いをしていた田母神氏は「日本を取り戻すためのご活躍を期待していただけに非常に残念です。ご冥福をお祈りします」と哀悼の意を表し、こう締めくくった。

「安倍元首相が政治家として突き進んだ憲法改正、軍事力の強化、そして核所有についての議論。安倍さんのご遺志が実現されることを願ってやみません」

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策