社会

田母神俊雄が憂国激白60分「強い自衛隊が中国の侵略を抑止する」(3)日本は衰退途上国だ

 太平洋戦争終結から78年が経過した。この間、日本人は自国の防衛を他国に委ねて経済活動に邁進してきた。一時は世界トップクラスの経済力を持ったが、平成以後、経済力は衰退の一途をたどってしまった。この裏にはアメリカによる日本経済弱体化があるが、多くの国民はこの事実に気づいていない。これぞまさに平和ボケであり、田母神氏は「日本は衰退途上国である」と、警鐘を鳴らしている。

「今の日本人の給料は20年前と変わりません。給料が上がらない最大の要因は株主資本主義にあります。会社の目的は株主配当を最大にする、という考え方により従業員に払う給料は経費だと見られています。外国人を含む株主への配当が大きいため社員に支払う給料が削られているわけです。日本人が汗水流して働いた賃金が外国資本家などに持っていかれ、日本国内で回らない結果、私たちは豊かになれません。戦後30年で8倍にもなった給料はバブル崩壊以降の30年で全く伸びていません。諸外国はこの30年で給料は平均2.5倍です。日本も諸外国並みに経済成長していれば、大卒初任給は50万円ぐらいになっていたはずです」

 戦後、国家の守りを米国に委ねて経済成長に突き進んだ日本は、米国から待ったをかけられた。こうした経済的危機を打破するために消費税を減税、あるいは撤廃して消費を喚起し、健全なインフレを目指す。同時にアメリカに流れるお金を止め、日本を豊かにする経済政策こそが基本的な考え方と指摘する。

「今、日本政府がとるべき経済発展政策は『緊縮財政を止めて公共事業を進め、景気回復に全力を注ぐ』ことです。公共事業は悪だとの情報戦もすっかり浸透しましたが、公共事業は国民を豊かにします。

 また現代は女性が活躍する社会とも言われますが、女性が働くほど少子化問題は解消されません。これらを解消するべく男性の給料を上げるべきなのです。さもなければ、10年後の日本はG7に残っていないかもしれません」

 最後に、安倍晋三元首相と個人的な付き合いをしていた田母神氏は「日本を取り戻すためのご活躍を期待していただけに非常に残念です。ご冥福をお祈りします」と哀悼の意を表し、こう締めくくった。

「安倍元首相が政治家として突き進んだ憲法改正、軍事力の強化、そして核所有についての議論。安倍さんのご遺志が実現されることを願ってやみません」

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
雪の上に「一本足のU字型足跡」が60キロも点々と…住民をパニックに陥れた「デヴォンシャーの悪魔」犯人探し
2
里崎智也がバラした「安楽智大のパワハラ」よりも許せない「球界迷惑事件」
3
「池袋駅」大規模整備で期待が膨らむ「都電荒川線」延伸計画の再浮上
4
【バス旅】太川陽介がブチギレ確実!イライラを爆発させる「史上最悪のゲスト」
5
巨人・戸郷翔征の顔をこわばらせた阿部監督の「開幕投手指名」今から火の車事情