芸能
Posted on 2014年04月10日 09:59

小倉智昭がビックリ発言!えっ、髪ングアウト!?

2014年04月10日 09:59

 それは4月1日、「とくダネ!」(フジテレビ系)の放送中に起こった。

 くしくも「エイプリルフール」だったこの日、菊川怜から「どんなウソをつくんですか?」と問われた小倉智昭(66)は、

「僕なんて毎日、ウソついてますから」

 と、なんとも意味深に答え、視聴者の関心は小倉の頭部に集中した。

「小倉といえば、過去にも共演した爆笑問題の太田光から髪の毛についてツッコまれたことがあるが、『髪の毛は便利なほうがいい』と大人の対応を見せて収めようとした。ところが、太田が『着脱式とか』と続けて一触即発となったことも」(芸能記者)

 とはいえ、小倉がカツラの愛用者であることは自身も公言していることであり、周りが騒ぎ立てることではないのかもしれない。

「むしろ、やっかいなのは現場で気を遣わなければならなくなっちゃう人だよね」

 こう口を開いたのは、さる芸能関係者だ。

「大物歌手Kは前に、バラエティ番組に出演した際に、照明が当たりすぎた後頭部がチリチリ跳ね上がってきて、周囲は笑いをこらえてた(笑)。それに大物俳優Kは着替え姿を見せないためなのか、時代劇の羽二重を自宅から着用してきて、『いや~、早起きしたから家で着替えてきちゃったよ』なんて現場に来る。あと、歌手Nが司会の番組にマッサージ師が出演した時には、スタッフから頭部マッサージをNで試させる案が出たら、ディレクターが『ダメダメダメ!』と鬼気迫る表情でやらせないようにしてたよ」

 いずれにせよ、「ウソをついている」と言い放った小倉が一番ウィットに富んでいるようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク