気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【驚きの放送】大江麻理子が衝撃ぶっちゃけ「JK時代、ヘアはカミソリで…」
テレビ東京の大江麻理子アナが「出没!アド街ック天国」で展開したのは、驚きの告白だった。
3月22日は30年を記念して「祝!放送1500回 アド街30周年SPECIAL」として、特別な内容を放送。八塩圭子や大江アナなど、歴代のMCが出演した。
番組がスタートした30年前、何をしていたかを聞かれた大江アナは、
「私は16歳で、高校2年生になる年」
すると、16歳当時の写真が公開されたのである。チェックのスカートと白のシャツに、クマのぬいぐるみを背負った姿はキュートそのもの。ショートカットが新鮮な1枚だ。
「けっこうボーイッシュだね」
八潮のそんな指摘に対し、
「そうですね。髪の毛は自分で切っていましたね」
なぜヘアサロンを利用しなかったのかを問われて、
「楽しかったんですよ、切るのが。カミソリでこうやってショショショって」
出演者一同は思わず、驚きの声を上げる。
「えー、カミソリ! ハサミじゃないんだ」
このほか、初登場時の映像や、特技のけん玉シーンを公開。既に退社が決まっている大江アナのファンにとっては、必見の回となったのである。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→