芸能

異端発掘!ニッポン「ロック革命的名盤」/いやらしい歌詞を乗せて…ブッ飛んだ世界観を具現化した「サンハウス」

 80年初頭に福岡から登場、絶大な人気を得たのが、ルースターズやモッズ、ロッカーズなど「めんたいビート」と称されるバンドである。だが、おそらくこのバンドがいなければ、彼らが現れることはなかっただろう。それが70年に結成された「サンハウス」だ。

 伝説のブルースマン、エドワード・サンハウスから命名されたバンドは、菊(柴山俊之、vo)、鮎川誠(g)、篠山哲雄(g)、奈良敏博(b)、鬼平(坂田紳一、ds)からなる5人組。

 まるで木と鉄で出来た楽器を、そのままアンプにブチ込んだようなソリッドなギターを弾く鮎川。それを支える奈良と鬼平の、鉄壁のリズム隊。そして、メチャクチャいかがわしいが、プロの作詞家には絶対に書けないであろう、ソングライティングの才能をいかんなく発揮したヴォーカルの菊。そんな彼らがぶつける、余分なものを全てそぎ落としたストレートなロックが、サンハウスの真骨頂だった。

 だからこそ、75年6月に発売したアルバム「有頂天」は、いろいろな意味でハンパなかった。

 いきなり「俺の体は黒くて長い 夜になったら抜け出して 手当たり次第に這い回る~」と歌い出す「キングスネークブルース」。2曲目の「借家のブルース」も文字通り、ロックの不良性を具現化したものだった。

 そして「ギミー・シェルター」にインスパイアされた「風よ吹け」「もうがまんできない」に続き、「トレイン・ケプト・ア・ローリン」にいやらしい歌詞を乗せ、見事なまでに自分たちの世界観に変えた「レモンティー」には、本当に脱帽という言葉しかない。

 B面は「ロックンロールの真最中」からスタート。「ミルクのみ人形」「地獄へドライブ」「スーツケースブルース」と、いずれも名曲が続くが、圧巻は5曲目の「なまずの唄」。おそらくB.Bキングの「キャットフィッシュ・ブルース」のインスパイアなのだろう。深い沼の底で、めったに顔を出さず、知る奴はいない「俺」を歌った無常さに、当時、菊のぶっ飛んだ天才的独自性を見て驚愕したことを憶えている。

 ギターの鮎川は、かつてインタビューで、こう語っていた。

「ストーンズから影響された曲はもちろんある。サンハウスは聴いてほしい、好いてほしい。俺の作ったレコードは、自分の可愛い子供だからね」

 当時、こんなロックバンドが存在していたとは…。「有頂天」は、めんたいロックの原点を知る上でも、重要すぎる名盤と言えるだろう。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身