芸能

ロザン「芸人と世間のズレを暴露」で急浮上した島田紳助の「あの名言」

 お笑いコンビ、ロザン(宇治原史規、菅広文)のYouTubeチャンネル〈ロザンの楽屋〉を見た視聴者から、「上岡龍太郎、島田紳助といったかつての大御所の話を思い出す」といった声が上がったのは、8月9日だった。

 動画の中で菅はこんな話をしたのだ。

「芸人の考え方と世間の考え方に、ズレがあるように感じない?」

 この「ズレ」について菅はまず、実名こそ避けたが、投資騒動を起こしたTKOの木本武宏の釈明について語った。投資は自己責任であるにもかかわらず、木本は投資を募った芸人らに「返済していきたい」とコメントしたのだが、菅はこうしたコメントを聞くと、世間は「何か隠しているのではないか」と疑問に思うだろうし、ここにズレがあると言うのだ。

 さらに、「税金の問題の時あったやん」と、こちらも実名は避けたが、19年10月に報じられた、チュートリアル・徳井義実の「法人税の無申告と所得隠し」の件を取り上げた。

「不勉強だった」といったニュアンスの徳井の発言を、世間は「知らないはずがない」と断じたが、

「オレは(徳井の言葉を)違和感なく聞けんねん。でも、(世間は)違和感あるやろな~と思って聞いてた。芸人って、コレを知ってるくせに、もっと基本的なコレ知らんってあるんですよ」

 こうした菅の話を聞いた視聴者から、上岡や島田がかつて口にしたとされる「知識のドーナツ化現象」の話を思い出したといったコメントが寄せられたのだ。

「知識のドーナツ化現象」とは、真ん中の基本は知らなくても、まわりのマニアックな情報を1つ口にすることで、全てを知っているように思わせることができるといった自分を賢く見せるテクニックだ。

 菅はこうも言う。「(野球で)バスターを知っているくせに3アウトチェンジを知らん芸人てホンマにおんねん。ウソやろ、そんなわけあるか、思うけど、あんねん」

 菅も宇治原も「真ん中を知らない芸人を擁護するわけではない」と念を押した上で、だがそうしたところが芸人と世間のズレだと話した。

 世間が真に芸人を理解するのはなかなか難しいようで…。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBC「大谷翔平がいくら活躍してもダメだった」日本テレビのホンネ裏事情
2
大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
3
巨人が頭を抱える「WBC大活躍組」岡本・大勢・戸郷の「新たな野望」問題
4
薬物死!あの「押尾学事件」の被害者両親は賠償請求していなかった
5
はじめしゃちょーも…大人気YouTuberが「核シェルター」続々購入で日本人の危機意識が変わる