社会
Posted on 2022年08月27日 17:58

徳川家光と意気投合!「サウナー仲間」になった大名は「水戸黄門の兄」

2022年08月27日 17:58

 生まれながらの将軍と言われた、徳川幕府第3代将軍・家光と「裸の付き合い」をしていた大名がいる。讃岐高松藩の初代藩主・松平頼重だ(写真=高松藩下屋敷跡地は東京・白金台の自然教育園になっている)。

 若い頃は男色家だったされる家光だが、頼重との付き合いは、それとは違う。今で言うところのサウナ好き、いわゆる「サウナー」仲間だった。

 家光の風呂好きは有名だが、当時は現代のように湯船に浸かるものではなく、蒸し風呂=つまりサウナに近いもの、とされている。家光は湯殿へ頼重を呼び、世間話に花を咲かせていたという。

 2人はいとこ同士だった。頼重は徳川御三家・水戸藩出身で、有名な水戸光圀、つまり水戸黄門様の同母兄だった。

 だが、母である高瀬局(谷久子)が懐妊した当時、将軍家や他の御三家である尾張藩や紀伊家にはお世継ぎとなる嫡男がいなかったことが災いした。

 気を使った頼重の父、家康の末っ子である頼房は、高瀬局に堕胎を命じたという。そのため、頼重は頼房にも知れされず、元和8年(1622年)に極秘出産された。父・頼房と対面を許されたのは寛永14年(1637年)で、すでに世継ぎは同母弟の光圀に決定していた。

 同15年(1638年)には将軍・家光とお目通りを果たしたが、光圀の6歳上の兄という扱いだった。その後は、常陸下館5万石の藩主となり、同19年(1642年)、高松12万石に転封されて初代藩主となったのである。

 頼重と家光の境遇には、似ている部分がある。頼重は父に誕生を歓迎されず、家光は家光で実母の崇源院に嫌われ、実弟・駿河大納言忠長に将軍の座を奪われそうになった。肉親の情愛に飢えていた両者が日増しに絆を深めていったのも、無理はない。

 18歳年上のいとこ・家光に、頼重も甘えていたのだろう。一説には、風呂場で頼重が、石高で水戸藩と同格となる大名の座を懇願。家光もそれを許し、指切りまでしたと伝わっている。

 実際は12万石からの加増はなかった。だが、将軍家の名代として後水尾上皇に拝謁するなど、裸の付き合いが奏功し、親藩、譜代大名の嫡男並みの扱いを受けるようになったのである。

(道嶋慶)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク