エンタメ
Posted on 2025年02月11日 17:58

こりゃ何じゃ!? サウナブームに乗って熱波師もいる「ウルトラマン星人サウナ」が秀逸すぎた

2025年02月11日 17:58

 今やサウナブームがすっかり定着しました。サウナ後に食べるご飯を「サ飯」、サウナ活動をする人を「サ活」、「ととのう」も広く使われています。

 そんなサウナブームに呼応するかのように、「ガチャガチャ」の世界でもサウナをモチーフとしたカプセルトイがたくさん登場しています。

 バンダイから発売されている「どうぶつサウナ」は、現時点で第12弾まで出ている人気シリーズで、イヌ、ネコ、ウサギ、クマ、コアラ、パンダ、等々…といった動物たちがサウナを堪能する姿や、熱波師のようにタオルで扇ぐ姿はどれもみんな愛らしく、私は出るたびに集めております。

 動物に限らず「クレヨンしんちゃん」や「サンリオキャラクター」「仮面ライダー電王」に登場するイマジンまでサウナシリーズに登場しているのですが、なんとこのたび「ウルトラマン」の各作品に登場した宇宙人までが参戦しました。

 その名も「ウルトラマン 星人サウナ」。バンダイより1回400円で発売中です。

 そのラインナップは写真左から、大きなウチワで扇ぐ熱波師姿の「バルキー星人」、サウナ帽を被った「ガッツ星人」、首にタオルをかけた「バルタン星人」、タオルを頭に乗せた「ジャミラ」の全4種類です(右端のスペシウム光線のポーズをとっているウルトラマンとサウナストーブは、それぞれ私物です)。

「ジャミラは星人じゃなくて棲星怪獣じゃないの?」とマニアックなツッコミを入れたくなりますが、もともとは「地球人の宇宙飛行士」だったという設定で考えれば、広い意味で「星人」かもしれません。それにシャツを首まで通さずに襟元から顔だけ出して「ジャミラ~!」とふざけた経験がある昭和世代にすれば、むしろ「よくぞ入れてくれました」とバンダイに拍手を送りたいくらいです。

 これはもう是非、シリーズ化していただいて、第2弾は「メフィラス星人」「ザラブ星人」「メトロン星人」「ヒッポリト星人」あたりを出していただきたいですね。

(カプセルタロウ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク