気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→Jカップグラドル・伊川愛梨「突撃!ひとり飲み」のひとり言/都会のガラパゴスの「エビカニ合戦」が凄かった
「スシエビス」の本店は恵比寿にありますが、どんどん新店舗が増えています。清潔感があってコスパが最強と、人気なんだとか。
今回、私が行ってきたのは、大塚店です。大塚は街自体の都市開発を進めていこうとしているらしく、驚いたのは「大塚のれん街」という、昭和の飲み屋街を模倣した横丁ができていたこと。メディアでも取り上げられることが多いみたいで、「都会のガラパゴス」「日本のサンセバスチャン」というテーマで、レトロでおしゃれな雰囲気になっています。
サンセバスチャンって、アートと建築の街として世界に知られる、スペイン・バスク地方のことなんですよね。いつの間にか日本にバスク地方ができていたなんて、興味深いです(笑)。
その「バスク地方」にある「スシエビス」は寿司のみならず、メニューがたくさんの居酒屋でした。名物の「エビカニ合戦」というメニューを頼んだんですけど、カニの甲羅にえびとカニ、イクラまでたっぷり入っていて、すごかった。味も抜群でしたよ。
私は自宅近所のお寿司屋に、月に2回は通っています。それほど好きなんです。大塚近くに寄ることがあったら、また「スシエビス」に行くのもいいかも。食べてる模様は「グラビア女子の日常ちゃんねる」で動画配信してますので、見て下さいねー!
※ひとり飲みの様子はYouTubeチャンネル「グラビア女子の日常ちゃんねる」で公開中(毎週火曜、金曜に配信)。
いがわ・あいり 東京都出身。1999年3月16日生まれ。大学生の時にスカウトされ、芸能界入り。T157・B100(Jカップ)・W66・H95。DVDや写真集も発売。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→