芸能
Posted on 2022年09月23日 05:59

明石家さんまを瞬殺ノックアウト!熊&キタキツネと暮らす知床の美女YouTuberとは

2022年09月23日 05:59

 9月20日放送「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)のテーマは「地方移住で人生激変!都会を離れた芸能人SP」だった。

 富山と東京での二重生活をしている紺野美沙子や、広島カープ・堂林翔太と結婚し広島に移住したTBSの元アナウンサー枡田絵里奈らがゲストで登場。その中でひときわ異彩を放っていたのが、初出演の美女YouTuberりんだった。

 北海道の知床で、ガスの通っていない一軒家にひとりで暮らし、「りんの田舎暮らし」という登録者数40万人を超えるYouTubeチャンネルを持つとか。

 彼女の紹介でその動画も流れたが、チェーンソーで木を切る姿に、明石家さんまが「木、切って、あれをどうしたの?」と素朴な質問。すると「担いで家に持って帰って、斧で小さくして、薪ストーブに入れて、料理とか…」と答えるりん。その声は消え入りそうにか細く、話している間もどこかキョドっている感じだ。

 さんまもいつもなら「もっと大きい声で喋れや~」などとスパルタにやるのに「はぁ~、凄いなぁ」と優しい。

 さらにその後、トークの流れでさんまが「りんちゃん(住んでるとこの)近所はどのくらい離れてるの?」と聞くと「隣はけっこう離れてます。見えないくらい」。最も近い民家でも見えないくらい遠くにしかなく、一日中誰とも話さないことも普通にあるそうだ。

 家にテレビはなく、YouTubeも自分の動画をアップするだけでほとんど見ないため、移住してきた一昨年12月以降のことは、よくわかっていないそうだ。

 そんなキャラクターに興味津々のさんまが「でも、危ない目に遭うやろ。熊とか出るでしょ」。すると「熊は出るんですけど、知床の熊はけっこう優しくて」とりん。それを聞いたサバンナ高橋が「そんなことないって」とツッコミを入れ、さんまも大ウケだ。

 さらに、キタキツネを抱っこしたというりんの話を、優しい目をして聞いていた。

「いつかは田舎で、一人でひっそり暮らしたいなっていうのを元々、思ってて…」と、田舎暮らしのきっかけについて話すりんは、恋愛にも興味がないという。さんまが「今日を境にな、変わるかもわからんな」といつものノリで、恋愛対象として自らをアピールする。恥ずかしそうに手で顔を覆うりんに、スタジオは「カワイイ!」と声を上げ、さんまも大喜びだったのである。

 サバンナ高橋が「誰か(家に)呼びたいとか、遊びに来て下さい、とかないの?」と質問。りんは「できるなら、誰ともかかわらないで、本当は(過ごしたい)」と答え、今回の収録に参加することも苦痛だったと明かすが、「この仕事が決まった時から、ずっと心の片隅にさんまさんがいて…」。

 これに気をよくしたさんま、胸を手で押さえながら「どうしよう! 心の片隅に僕がいた? 心の片隅のさんまちゃんは今、どこにいるのかな。胸のど真ん中にいるんじゃない?」と大ハシャギ。

 日頃はYouTuberに対して「テレビの敵だ」と、なにかと当たりが強いさんまだが、りんには珍しく好意的な対応。りんに瞬殺され、ドハマリしてしまったようだ。

(堀江南)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク