芸能

「笑点は修行の場所じゃない」円楽さんがナイツ塙を叱責「その納得の理由」とは?

「笑点」(日本テレビ系)には、番組前半部分に漫才などの演芸コーナーがあるが、そこに初出演した時のことを、お笑いコンビ・ナイツの塙宣之が明かした。塙のYouTubeチャンネル〈ナイツ塙の自由時間〉でのことだった。

「三遊亭圓楽師匠、ありがとうございました」と題したこの回は、六代目・三遊亭円楽さんが9月30日に肺がんで亡くなった1週間後の10月7日に公開された。

「円楽師匠にはお世話になった」と語る塙は、「笑点」初出場の際、実は円楽さんから叱責されたのだという。

 寄席では、先に出番のある若手が「お先に勉強させていただきます」と、楽屋に控える先輩芸人に挨拶してから舞台に上がる風習があるという。これをナイツの2人が「笑点」の収録でも行ったところ、円楽さんから、こんなお叱りを受けたのだとか。

「ちょっと待ちなさい。ここは修行の場所じゃないんだから。寄席だったらわかるけど、『笑点』というのは全国で何百万という人がテレビで見てる場所だから、そこで勉強してもらっちゃ困るんだよ。笑わせてやるって気持ちでやってくれないとダメだ!」

 円楽さんのこの教えにより、塙は「寄席」と「テレビ」では、臨む姿勢がまるで違うのだということを学んだという。

「長寿番組の『笑点』において、77年8月から22年1月まで、大喜利メンバーとしては林家木久扇に次ぐ古参としてレギュラーを務めたのが円楽さんです。番組には並々ならぬ思い入れもあったのでしょう」(テレビ関係者)

 そんな円楽さんには「まだまだ教えてもらいたかった」と悔しがる塙。

「生きているうちは行けないんですよ。大物すぎて懐に入っていけない。でもバカなふりしてでも、飲みに行きましょうよ、とか言って教えてもらうんだった」

 そんな塙に限らず、円楽さんの死を惜しむ声は、今も止むことはないのである。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
2
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
3
「高木豊の指摘は大間違い」阪神×中日の判定抗議をめぐる論評に「喝!」
4
「バーカ、タコ!」佐々木主浩が憤激したヤクルト一塁コーチの「怪しげな動き」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口