気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→仲本工事の死の直前に加藤茶が語っていた「ドリフ仲」と「夢」
10月14日の「中居正広の金スマ」は「今だから語られる…加藤茶と志村けん 2人の絆」と題したスペシャル回だった。
ゲストはザ・ドリフターズの加藤茶と綾菜夫人。中居が体調不良のため、急遽、安住紳一郎アナがMCを務めることとなった。
前半はおもに、加トちゃんと綾菜さんの馴れ初めや、45歳という稀に見る年の差婚のせいで、妻が結婚当初から「保険金目当て」と世間からひどくバッシングを受けていたこと、加トちゃんがパーキンソン症候群を患い、その闘病を献身的に支え続けたことなど、加トちゃん夫婦のこれまでを。
後半は「8時だョ!全員集合」や「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の懐かしい映像と、20年3月にコロナ禍で亡くなった志村けんとの友情秘話が再現VTRや加藤の口から明かされる。それは一部で囁かれていた不仲説を否定するものだった。
最後に加トちゃんが「95歳まで舞台に立って人を笑わせたいっていうのがあるんですよ。もしできたら、さらに100歳まで。で、100歳までいったら108歳まで。108歳っていうのは『茶寿』っていうらしんですよ」と夢を語り、番組は美しく終わっている。
ちょうどその週、週刊新潮(10月20日号)に掲載されていた、同じドリフのメンバー仲本工事の記事(娘が悲憤の訴え「仲本工事」を虐げる27歳年下「モンスター妻」)を読んだばかりだったので、幸せそうな加トちゃんに胸を撫で下ろす一方、「ゴミ屋敷に置き去りにされた」という仲本の現況を心配していたら…。
10月18日朝、横浜市の交差点で車にはねられて重症、というニュースが飛び込み、容体を案じていたら、翌19日、死亡が伝えられた。志村といい、仲本といい、その最期があまりにも寂し過ぎる…。享年81。年下妻との再々婚は、加トちゃん夫婦に刺激されて、と照れ笑いしていた映像を思い出した。合掌。
(堀江南)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→