気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→せんだみつおと「ミスター赤ヘル」が親戚に!野球観戦する家族ぐるみの付き合いだった
タレント・せんだみつおが、元広島カープの「ミスター赤ヘル」山本浩二氏と親戚になった。せんだの長女・るかと、山本氏の三男・崇文さんが結婚したのだ。
せんだは熱心な長嶋茂雄ファンだが、山本家とは家族ぐるみの付き合いで、一緒に野球観戦をする仲だった。そんな関係から、るかと崇文さんは2年半ほど前に交際に発展し、今年に入ると一緒に暮らすようになったという。せんだと交流のある芸能記者が言う。
「るかはイベント会社経営や、パチンコライターとして活動中。崇文さんはゴルフのレッスンプロです。ともに酒やゴルフが好きなことから意気投合したようで、すでに入籍済み。るかはしっかりもので、父親のせんだがハメを外しそうになると、しっかり手綱を握って操縦している。父親が世間からバッシングを受けないよう、守っています」
一方、せんだの長男で俳優のせんだ雄太は、11月13日告示(11月20日投開票)の千葉県いすみ市の市議会議員選挙に立候補する。千葉県木更津市の高校に通い、サーフィンに魅せられた雄太は、20年前からいすみ市在住なのだ。環境保全や、雇用創出のための企業誘致を訴えている。
「せんだは子供がなかなか結婚せず、落ち着かないのをとても気にかけていました。2年前、不整脈で救急搬送されるなど健康面で不安を感じ、ますますその思いを強くしていた。とはいえ、2人にプレッシャーをかけないよう、表向きは『本人に任せている』と平静を装っていました。るかの結婚で、少しホッとしたようです。孫の顔が見たい、と喜んでいますよ」(前出・芸能ライター)
孫にも「ナハ、ナハ」のギャグを伝授するまでは、元気で頑張るしかない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→