芸能
Posted on 2022年11月08日 17:59

一発屋を増産「流行語大賞」芸人業界で起きていた興味深い「変化」

2022年11月08日 17:59

 11月4日、毎年恒例の「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が発表されたが、「お笑い界」からのノミネートに、ある変化が出始めているという。

 お笑い界からは今回、なかやまきんに君の決めゼリフ「ヤー!パワー!」が選ばれた。以前は芸人絡みのノミネートは必ずといっていいほどあったものの、近年はそうでもないらしい。お笑いライターによれば、

「03年の『なんでだろう~』(テツandトモ)、『ゲッツ』(ダンディ坂野)から18年の『ひょっこりはん』(ひょっこりはん)まで16年連続でお笑い芸人のギャグ、フレーズが入っていました。しかし19年はゼロ。20年には、ギャグではないですが『フワちゃん』が入ったものの、21年は該当語なし。明らかに減っている傾向にある中、なかやまきんに君の『ヤー!パワー!』のギャグは貴重と言えるでしょう」

 かつて毎年入っていた頃には「流行語大賞を受賞したお笑い芸人は翌年消える」というジンクスが語られたものだった。お笑いライターが続けて解説する。

「14年『ダメよ~ダメダメ』の日本エレキテル連合、12年『ワイルドだろぉ』のスギちゃん、08年『グ~!』のエド・はるみなどは、その典型でしょう。それでも最近は、フワちゃんもまだ第一線で活躍している。なかやまきんに君の場合は、デビューから22年以上『ヤー!パワー!』を言い続けています。昨年いっぱいで吉本興業を退社してから、YouTubeやTikTokなどSNSを中心に活躍し、目下、再ブレイク中。これで来年には人気急落などということはないとは思いますが…」

 一時、爆発的に売れる「一発屋芸人」は、減る傾向にあるようだ。

(鈴木十郎)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク