気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急死で回顧…松原千明さんをブレイクさせた「投げキッス」テレビCMの鮮烈
女優の松原千明さんがハワイの自宅で10月8日に死去していたことがわかった。享年64。
松原さんは石田純一と88年に結婚し、90年にモデルで女優のすみれを出産するも、99年に離婚した。その後、松原さんはすみれを連れて、ハワイへ移住。現地の白人男性と再婚して男児をもうけたが、09年に離婚を表明した。
CMウォッチャーが感慨深く、松原さんの美貌を回顧する。
「彼女をブレイクさせたのは80年、応募者2万5700人の中から選ばれた、カネボウ化粧品のキャンペーンガールです。松原さんの投げキッスから始まる、口紅『LADY80』のテレビCMが流れるや、その健康的な美貌が瞬く間に知れ渡ることに。松原さんと30人以上に及ぶ外国人女性モデルとの行進シーンという、当時は斬新な演出も相まって、80年代の幕開けを象徴するようなCMでした」
CM曲を担当したのは、シンガーソングライターの渡辺真知子。80年1月にリリースされ、累計売上42.6万枚を記録したシングル「唇よ、熱く君を語れ」だった。
渡辺は77年11月リリースのファーストシングル「迷い道」が大ヒットし、翌年のNHK紅白歌合戦に初出場。「かもめが翔んだ日」「例えば…たとえば」とヒットを連発していったのだが、
「実は全てが失恋ソング。7枚目の『唇よ、熱く君を語れ』がようやく、渡辺らしいパワフルな明るさを全面に押し出した曲となり、華やかな映像にマッチしていたのを思い出します」(前出・CMウォッチャー)
合掌──。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→