芸能
Posted on 2014年06月09日 09:59

木根尚登はピアノ上手のギター下手

2014年06月09日 09:59

 5月28日放送の関西ローカル『解禁、今だから言えるナイショ話』に出演した『TM NETWORK』の木根尚登。

番組で、TM初期の代表作『Get Wild』ではギターを「弾いているフリ」で、替りに弾いていたのがサポートミュージシャンだった『B’z』の松本孝弘だったと告白し、話題になっている。

「元々、木根さんは小室さんと同じキーボード担当。ですが、小室さんが『二人は必要ないからギター弾いて』と提案。『エレキは自信ない』と告げると『音を出さなければいい』と言われ、エアギターを始めたという事でした。反響が大きかったようですが、木根さんが弾いてないことは音楽界では周知の事実で、ファンも音楽経験のある人は気付いてたと思いますよ。ライブでギターソロは松本さんが堂々と弾いてましたし。それに元々ピアノの腕前は小室さんより上ですからね。ギターに転向させたのが可哀想なくらいです」(レコード会社社員)

 松本が抜けた後、練習してギターを弾けるようになったという木根。それから数年経ち、『小室ファミリー』全盛期に、信仰する創価学会の会合の場で生演奏を披露したのだが…。

「木根さんは板橋の創価学会の会館にゲストで来てくれたんです。学会内の試験に合格したとか、『(信者ではないが)小室も聖教新聞を読んでくれてる』と嬉しそうに話してましたね。その後、ソロ曲を熱唱。弾いたのはギターではなくピアノでした」(創価学会関係者)

 やはりギター演奏はあまり好きじゃないようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク