スポーツ
Posted on 2022年12月07日 09:58

決定したのに発表なし…阪神・今岡真訪1軍打撃コーチにくすぶる「コロナ後遺症」

2022年12月07日 09:58

 来シーズンから阪神の1軍打撃コーチに決定している今岡真訪氏が、久々に公の場に姿を見せた。

 12月3日に兵庫県姫路市内の野球教室に指導者として参加した今岡氏は、子供たちに野球の楽しさを教え「原点に立ち返る気持ちになった」などと感想を語っていた。

 今岡氏は、本来なら11月の高知県安芸市の秋季キャンプに駆けつけて若虎の指導にあたるところだったが、一度も姿を見せることなくオフに突入した。また、「決定」はしているものの、球団からの正式発表はなく、阪神公式HPの「2023年コーチングスタッフ」にも名前が載っていない。その理由について球団OBが明かす。

「体調が悪いという情報がずっとあって、一時は重篤説まで流れたほどでした。実は7月下旬に新型コロナウイルスの陽性判定を受けていたのです。直後の8月3日の巨人対阪神戦の解説や9月に行われる予定だった講演会もキャンセル。結局、1カ月以上も後遺症の影響でなかなか体調が回復せずにいたといいます」

 岡田監督も今岡氏について多くを語ってこなかったが、このあたりの事情を加味した判断だったようだ。

「体調が悪い中、今岡氏はコーチ就任の要請を保留していました。万全ではない状態でコーチはできないと。別の人物にコーチが決まっても仕方ないと思っていたようですが、岡田監督は『(体調が回復するまで)待つ』と告げたそうです。そんな言葉に今岡氏は『岡田監督を男にする!と決意した』と語っていましたね」(前出・球団OB)

 来年2月1日からは沖縄県宜野座村で春季キャンプが始まる。課題である得点力アップのためには今岡氏の指導は必要不可欠であり、ファンはもちろん、監督も選手も1日も早い今岡氏の「正式就任」を待ち望んでいるに違いない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク