芸能

あき竹城が「迷惑なのよ」あの女性タレントをバッサリ!バラエティー力を見せた「名シーン」

 12月15日に大腸ガンで亡くなっていたことがわかった、女優でタレントの、あき竹城さん(享年75)。

 あきさんは近年、バラエティー番組でも活躍し、「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)や「炎の体育会TV」(TBS系)などに出演していたが、20年9月に「炎の体育会TV」を降板して以降、表舞台から姿を消していた。ベテランの芸能ライターが語る。

「8年間レギュラーを務めた『炎の体育会TV』の降板発表時も電話出演で、『めちゃめちゃ元気ですよ!』といつもの張りのある声で応対していましたが、以後は事実上の活動休止状態に。今年2月、一部メディアの取材で、コロナ禍のため仕事を休んでいることが伝えられましたが、今回、所属事務所の発表により、降板時の2年前から闘病生活を送っていたことが判明したわけです」

 あきさんは1970年代に色香系ダンサーとしてデビュー後、コメディエンヌとしてテレビに登場し、映画「楢山節考」や「男はつらいよ」など、多くの作品に出演。名バイプレーヤーとしての地位を確立した。テレビ関係者によれば、

「山形弁の明るいトークとキャラクターはプライベートでもそのままで、大御所とは思えない周囲への気配りは、こちらが恐縮するほど。温厚で誰にでも同じように接してくれるし、どんな共演者にも合わせてくれる。それだけに、バラエティー番組では助かる存在だったんです」

 そのバラエティー番組では、こんな印象的なシーンもあったという。テレビ関係者が続ける。

「以前、『しくじり先生』(テレビ朝日系)に松本明子が出演した時のこと。松本が過去、自分が自己中心的だったという内容の『しくじり』について話していると、それを聞いていたあきさんが『一緒に旅番組に行くと、必ず手を組んでくる。迷惑なのよね、アレ』とバッサリ。『向こうに行こうとしたら引っ張られるし、手は汗でベトベト。イヤなのよぉ』とさらにダメ出しして、松本をボー然とさせていました。松本が共演者にやたらベタベタするのは視聴者の間でも不評だったのですが、周囲のタレントは突っ込まない。それをスタジオを笑いに変えながら、サラリと言ってのけるあたりは、彼女のキャラのなせるワザでしたね」

 お茶の人気者がまたひとり、消えてしまった。合掌。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身