芸能
Posted on 2022年12月29日 09:56

輝く!有名人スキャンダル大賞2022下半期(2)コンビニから山本リンダが

2022年12月29日 09:56

やく 岐阜で行われたキムタクの「信長まつり」に60万人。時を同じくして、甲府で「信玄公祭り」というのがあって、それは、武田信玄がジャルジャルの後藤淳平、山本勘助役が脚本家の三谷さん。

 三谷幸喜ですか?

やく いや、幸喜じゃない。幸喜じゃないほうの脚本家の三谷昌登さんという方。

 また微妙だなあ(笑)。

やく 絶妙のブッキングで。でも、それなりに信玄公祭りは盛り上がったらしい。しかし、なぜに信玄祭りにジャルジャル後藤なのか。なかなかいいネタでした。見つけた時に、すごくうれしかった。

 中条きよしが国会でディナーショーと新曲の告知。

やく 12月28日に行われる予定ですが、それがチケットを買わせたら、政治資金パーティーになったりすると面白いなあと思って。

 そもそも中条きよしって夜の街の匂いしかしないんですよね。

 黒いよね。

 真っ黒なイメージ。本宮泰風さんが「芸能界で一番お世話になったのは中条きよしさん」と言っているんですよね、あの芸能界最強の男が(笑)。

 中条きよしと清水健太郎って、なんか俺の中ではまったく同じ枠なんだよね。空気として。大沢樹生が東京都北区長選出馬。出身は北区じゃないよね?

 北区じゃないです。これにまつわる前フリの映画があったんですよ。大沢樹生以外、知ってる人がデューク佐渡レフェリーぐらいしか出てない北区の映画。

 確か文京区出身で隣の区だから親しみがある、みたいなボンヤリした出馬動機だったような。

 でも、区長選ぐらいなら当選するかもしれませんよね。

 「ようこそここへ~パラダイス北区」だろうな。かつて濱松恵が大沢との不倫を暴露してたから、ひと悶着あるんじゃないかな。脇甘そう。

 まあ、諸星カーくんよりは脇も甘くはないと思いますけどね(笑)。

 東国原英夫さん、宮崎県知事選に再度出馬。

 宮崎県知事選のメンバー、なかなかヤバイですよねえ。

やく 横峯良郎は降りたんですよね。タレント候補って常に誰かいる。それと博士を一緒にもできないしなあ。基礎的な知識とか、駆け引きとかは望むところじゃないわけですよね。いかにアピールできるか、論破までいかなくてもやり合えるか、そこですからね、期待しているのは。

 タレント候補も自由連合の頃の呑気な空気はなくなりましたよね。

 あれはよかった。

 当選するわけがないっていう安心感がありましたからね(笑)。

 河村たかし名古屋市長が卑猥なハンドサインでアイドルと記念撮影。

 ああ、僕の大好きなニュースですね。「指ハートと間違えた」っていう体で。

 嘘だよ。これは確信犯。

 そう。間違えるわけがないし、過去に河村市長が指ハートをやってる画像もあるわけで、完全にこれは「おもろい」と思いながらやってるのが明白。あの世代であのポーズを知らないわけがない。

 下品だよな。

 あれほどイメージ通りな画像はないですよ。100%村西とおるという。西東京市議選出馬予定の長井秀和が創価学会について暴露。いい話でしたよね。小室哲哉が学会員でもないのに木根尚登さんの関係で創価学会の集いに行って「小室さんはいい人だから、『僕は宗教のことはよくわからないけど、みんな目がキラキラしていて素敵だね』と言った」って(笑)。小室さんらしいなと思いました。

やく そう言うしかないと思いますけど(笑)。

 創価学会にどこまでメスが入るかというのは、これからかなりスリリングなポイントだと思ってますね。

やく この間、生まれて初めて信濃町の香ばしいエリアを歩いてみたんですよ。ピリピリしている所なのかと思ってたんですけど。なんか、かかわりのないものが入るとすぐにマークされて、排除されるみたいな、そういう住宅街なのかと思ったら。

 平和な街ですよ。

やく でしたね。これは普通の家並みなんだと思って。

 普通だけど、なぜか三色旗がやたら飾られているぐらいで(笑)。

やく まあ、ルーマニアだと思えばいいわけで。

 とあるオシャレ系DJの人が信濃町に何も知らずに住んだことがあって、「普通の町とちょっと違うんだよね」みたいな感じで。何も気づいてなくて、「この前、コンビニから山本リンダが出てきてさぁ。なんでだろう」って言ってました。なんでだろうじゃねえだろうって(笑)。

<選考メンバー>

やくみつる:1959年3月12日生まれ

吉田豪:1970年9月3日生まれ

玉袋筋太郎:1967年6月22日生まれ

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク