スポーツ

WBC坂本勇人がいても決まらなかった「キャプテン問題」の落としどころ

 3月に開催されるWBCに臨む日本代表に、現時点で「キャプテン」は不在だ。

 栗山英樹監督はキャプテンが必要かどうかを含め、2月の宮崎合宿前に選手の意向を聞いて判断するという。スター揃いの中で指名されるとすれば、いったい誰なのか。スポーツ紙WBC担当記者が語る。

「今のところ、ベテラン選手の間では、キャプテンは不要とする意見が多いようです。しかし、栗山監督との繋ぎ役という意味でも、必要ではないか。年齢や経験を踏まえると、投手はダルビッシュ有、野手は甲斐拓也、山田哲人あたりが有力ではないでしょうか。19年のプレミア12、21年の東京五輪の際は、稲葉篤紀監督がキャプテンを置きませんでしたが、結果的に巨人の坂本勇人がチームを牽引しました。今回、もし坂本がメンバーに入っていたとしても、女性スキャンダルが立て続けに発覚した今となっては、賛同は得られなかったかでしょう」

 侍ジャパンは2月17日から27日まで「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」でキャンプを張るが、今のところエンゼルス・大谷翔平、カブス・鈴木誠也らメジャー組の合流は大会直前となる見通し。

 一方でダルビッシュは2月4日に身体検査を受けた後に帰国し、初日からキャンプに合流する意気込みを見せている。こうなると、あえて決めないまでも、チームリーダーは必然的にダルビッシュになりそうなのである。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
6メートル超の巨大トカゲUMA「ゴウロウ」を地元住民が一斉射撃で仕留めたら…
2
ソフトバンクが人的補償で巨人から指名する選手と「小久保裕紀監督の意見」
3
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
4
浅野ゆう子「半年間で5キロ落としたんですよ」/テリー伊藤対談(1)
5
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」