エンタメ
Posted on 2023年02月17日 18:00

大ヒット中の映画は「炊いた肉」だった!?釈明してもシャレが効いて…

2023年02月17日 18:00

 リバイバル上映中の映画「タイタニック」を「炊いた肉」と誤記した「イオンシネマ岡崎」(愛知県岡崎市)の映画のSNS告知文が、おもしろすぎると話題になっている。そのフォローとしてのツイートもまた、シャレが効いたもの。「炊いた肉」を謝罪しつつも「当館では炊いた肉はご用意しておりません。タイタニックを上映しております」と訂正したのだ。

 これについて、中学校受験でトップを走る小学生学習塾の講師が語る。

「うちでは最初の国語の授業で、小学生に教えるのが『ぎなた読み』です。これは句読点の位置を変えたり、キーボードの変換によって変わってしまう文章のこと。小学生の時によく『悪の十字架』と言って友だちをからかい、実は『開くの10時か』だったという遊びをしませんでしたか。レストランの入り口で『ここではきものをぬいでください』という注意書きがあったとしましょう。それを『ここで履き物を脱いでください』と解釈するか、『ここでは着物を脱いでください』とするか。間違えて後者となれば問題ですよね。今回の誤文はそのレベルです」

 小学生レベルということだが、映画はエンタメだけに、盛り上がりもあったのだろう。「炊いた肉」という映画も見てみたいが…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク