芸能
Posted on 2023年02月23日 17:59

芦田愛菜が2位に急上昇…芸能界の新戦略に浮上した「CMジャンル」の錚々たるメンバー

2023年02月23日 17:59

 先ごろ、2022年の年間「タレント別テレビCM出稿量」(ビデオリサーチ調べ)が発表され、トップに輝いたのは「Indeed」「興和」などのCMに出演している斎藤工だった。斎藤は前年に続き、トップを維持している。

 2位の芦田愛菜は「リクルート」「ソフトバンク」などのCMに出演し、前年7位から大きくジャンプアップ。3位には「ユニクロ」「アリナミン製薬」などのCMに出演している綾瀬はるかがランクインした。

 この中で注目したいのは斎藤や芦田のほか、今田美桜(4位)、松坂桃李(7位)というトップ10入りした4人の共通点だ。広告代理店スタッフが語る。

「例年、携帯電話キャリアのCM出演者が上位だったのですが、22年は人材派遣サービス系の出演者が目立ちました。斎藤はIndeed、芦田はタウンワークで、今田はグロップ、松坂はリクルートダイレクトスカウト。これらが大きく出稿量に影響していると思われます」

 人材派遣CMでは他にも、18位にAirワークの松本人志、ベスト20には入っていないものの、乃木坂48がバイトル、吉沢亮がマイナビバイトで起用されている。かなりの豪華メンバーが顔を揃えているが、これにはどういう背景があるのかといえば、

「転職が増える時代となり、人材派遣会社の競争が激化している。サービス内容で差がつけにくいため、多数の人材に登録してもらうためには、とにかく知名度の高さが重要なんです。そのため他業種が広告費をカットする中、CMにお金をかけて有名タレントを起用する傾向にあります」(前出・広告代理店スタッフ)

 芸能界側から見ても、人材派遣や転職アシスタント企業のCMに食い込むことが、所属タレントに箔をつけるひとつの戦略となっているようだ。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク