スポーツ
Posted on 2023年02月27日 09:59

侍ジャパン・栗山英樹監督「巨人のワンポイント指揮官に」の仰天争奪戦

2023年02月27日 09:59

 いよいよWBCの開幕が迫ってきた。大会の目玉、エンゼルスの大谷翔平は現地時間2月22日、キャンプ地のアリゾナ州テンピでライブBP(実戦形式の打撃練習)に登板。7打者に39球を投げ、1安打1四球3奪三振と、仕上がりは上々のようだ。

 その大谷の参戦実現はもちろん、栗山英樹監督の手腕によるもの。昨年8月に自ら渡米して直接打診した上で「日本野球の将来のため」と説得。これに心を打たれた大谷は、出場を決心したという。

 日本が順当に勝ち進み優勝となれば、栗山監督もサッカーW杯カタール大会で采配を振るった森保一監督以上の注目を浴びることになるだろう。さらに「WBC終了後、新たなチームからオファーが届くことも十分考えられる」と話すスポーツライターが続けて、

「栗山監督の人心掌握術や指揮官としての資質は、日本ハム時代を見れば一目瞭然で、すでにオファーを検討している球団もあると言われています。あくまでウワサの域を出ませんが、あの巨人が食指を動かしているという仰天の話も聞こえてくる。これまで生え抜きのスター選手ばかりが監督を担ってきましたが、OBではない栗山監督は『原マニア』と自称するほどで、2人の関係は深い。原監督は3年契約の2年目ですが、成績によっては辞任もない話ではない。その際、次期監督までのワンポイントとして、栗山監督に任せるようなことがあれば面白い」

 WBCの結果しだいで、栗山監督の争奪戦が一気に過熱するかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク