社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<不整脈>9割は放置してもOK。1割は生命の危険も!

 突然死の危険もある「不整脈」。脈のリズムや頻度が不規則に打つ状態を指すが、安静時の脈拍は、実に1日に約10万回程度拍動している。しかし、何らかの原因によりこのリズムが崩れることがあるのだ。

「不整脈」は3種類に分類される。

 1つ目は「期外収縮不整脈」。脈が一瞬飛んだり、リズムが乱れて不規則な打ち方をしたりする。症状として、胸がドキドキしたり、詰まった感覚などが現れる。

 2つ目は、通常よりも脈がかなり遅くなる「徐脈性不整脈」だ。1分間の拍動が50回未満の場合はこれに該当する。症状として、息切れやだるさ、足のむくみ、めまいなどが現れる。

 3つ目が、脈が異常に速くなる「頻脈性不整脈」だ。1分間の拍動が100回以上だとこれに該当する。脈拍数が増加するにつれて、動悸、めまい、冷や汗、吐き気などの症状が現れてくる。

 この不整脈から心臓弁膜症が検出されることもある。また、放置しておくと心筋梗塞や心不全を起こすこともあるのだ。加齢も影響し、特に60歳を超えると、誰にでも起こり得るので注意が必要。他にも、高血圧、生活習慣なども影響することが多い。

 不整脈は自分で脈拍をチェックすることである程度は診断できる。まず、手のひらを上向きにして、人さし指、中指、薬指の3本の指の腹で、親指側の手首を触り、10~15秒ほど脈に触れる。その際に、不規則に感じたり、1分間に60~100回程度の脈拍ではなかった場合は不整脈の疑いがある。

「不整脈」は漠然とした怖いイメージがあるが、9割程度は治療しなくても問題はない。残りの1割は命に関わる危険がある。脈の乱れに加えて、動機や胸部の痛みなどの症状がある際には、必ず医療機関を受診しよう。

田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
降格人事の舞台裏…巨人・原辰徳監督が「桑田真澄ファーム総監督」の功績をバッサリ斬り捨てた
2
和田アキ子の痛々しい「杖つき姿」に騒然!移動するところはテレビに映らないように…
3
京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
4
阪神・佐藤輝明に大物OBが断言した岡本和真・村上宗隆との「決定的な違い」
5
ハリウッド俳優がウクライナ大統領に渡した創価学会「池田大作名誉会長のメッセージ」