芸能
Posted on 2023年03月14日 09:59

浜辺美波が最もハマッた「仮面ライダー」は平成14作目「魔法使いと指輪」のアレ

2023年03月14日 09:59

 3月18日に公開される庵野秀明脚本・原作の映画「シン・仮面ライター」のプレミア上映会イベントが3月12日、都内で行われた。本郷猛役(仮面ライダー)の池松壮亮、一文字隼人役(仮面ライダー2号)の柄本佑、ヒロインの浜辺美波が登壇。記者から「好きな仮面ライダー」を聞かれて浜辺が一番に推したのは、12年9月から13年9月に放送された平成第14作目の仮面ライダー「ウィザード」だった。その様子がオリコンのYouTubeチャンネル〈oricon〉で公開されている。

「ウィザード」の特徴を、サブカル誌ライターが解説する。

「演じたのは白石隼人。仮面ライダー初の試みとなる『魔法使い』をテーマにした、ファンタジー要素たっぷりの作品です。ウィザードリングと呼ばれる指輪の能力で、敵を倒します。それゆえ、仮面ライダーの特徴であるパンチが決め技にはなりません。大きなマントも特徴的で、マントの躍動感を演出するため、アクションシーンでは直進的な動きよりも、華麗に舞う動きに重きが置かれていました」

 浜辺は「スマートな変身だし、スマートに戦う。好きでした。指輪を集めてました」と熱っぽく語っている。

「当時、男子を相手にした仮面ライダーのアイテムに指輪って…と違和感を持った少年は多かったのですが、浜辺の発言を聞く限り、女子にも人気があった指輪の功績は大きかったようですね」(前出・サブカル誌ライター)

 ちなみに池松は「好きなライダー」として、自身が演じた「シン・仮面ライダー」を、柄本はオダギリジョーが演じた平成第1号の「クウガ」を挙げている。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク