気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→上戸彩「夏に第3子出産」で気になる「復帰するのはあのお笑い番組」
上戸彩が第3子を妊娠していることが3月25日、分かった。現在は安定期に入り、夏頃の出産予定。4月以降は仕事をセーブし、体調を見て産休に入るという。
上戸は12年9月14日にEXILEのHIROと結婚。15年に第1子に女児、19年に第2子の男児を出産している。エンタメ誌ライターが言う。
「女優としての上戸もそうですが、年末恒例の漫才日本一を決める『M-1グランプリ』の司会を待ちわびるファンも多くいます。08年から22年まで連続出演(11年から14年は『M-1』休止)。今田耕司と共に、番組の顔として認知されています」
今年「M‐1」の司会はどうなるのかといえば、
「上戸の第1子出産は15年8月。出産後、初めて公の場に出たのは、12月6日放送の『M-1』でした。第2子出産は7月で、初の公の場は10月14日、自身が吹き替えを務めたアメリカ映画『マレフィセント2』の試写会でした。第3子の出産も夏ですから、『M-1』に向けて着々と準備を進めていくのではないかと期待しています。番組もその方が盛り上がるでしょうし」(前出・エンタメ誌ライター)
ちなみに、4月9日から相葉雅紀主演で放送スタートするドラマ「ひとりぼっち-人と人をつなぐ愛の物語-」(TBS系)で上戸は、出産を控える妊婦役で出演する。なんとも絶妙かつ偶然の「役作り」だ。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→