芸能
Posted on 2023年04月08日 17:57

常勝「ギャンブルドハマリ美女」を総直撃!〈競輪・江藤みき(キャスター)〉大御所も唸らせる車券歴26年の大穴党

2023年04月08日 17:57

 競輪界のレジェンドからも“エトミキ”の愛称で呼ばれているフリーキャスターの江藤みき(51)。大御所の解説者にズバズバと切り込むスタイルは、視聴者からも好評だ。

 美人ギャンブルキャスターの草分けと言えば、競馬界の鈴木淑子(66)であり、競輪界のしたらじゅん子だろう。その継承者がエトミキだ。

「私が競輪のお仕事を始めるきっかけになった『SPEEDチャンネル』のオーディションの審査員の1人が、したらさんでした。あとで『明るくて、笑顔が番組に合いそうだから』と、推していただいた理由を聞いたんですけど、でも、よく受かったな~(笑)」

 エトミキは大学卒業後、商社務めを経てアナウンサーの事務所に入った。

「本当はトウカイテイオーが好きで、競馬に関わる仕事がしたくてスポーツ新聞社を受けたんですけど『何ができるの?』と門前払い。当たり前ですよね。それでアナウンサー学校に通って『グリーンチャンネル』のキャスターを目指したものの枠に空きがなかった。その時、当時の社長に勧められて『SPEEDチャンネル』のオーディションに挑戦したんです」

 競輪を知るために97年から車券を買いはじめ、早26年。これまで数々の名場面も見続けてきた。

「グレードレースの伝説シーンは若くてかわいい後輩たちの“小娘”に任せて、“熟女”推しは、昨年9月26日、平塚F1戦の準決10Rです」

 徹底先行タイプの野口裕史(39)と中西大(32)、宮下一歩(30)が激突。ジャンから熾烈な先行争いを繰り広げた。

「野口クンは1度、宮下クンの番手にハマるもお構いなしだし、中西クンも2人の叩き合いをまくるなんてさらさらなくて外から並んで行くし、シビれました」

 結果は野口が逃げ切って1着、追走勢にハジかれた中西が6着、宮下は最下位の7着に沈んだ。

「戦法がブレていない選手が好きですね。DMM競輪のブログ『エトミキからのラブレター~わたしが愛する競輪選手~』を月1回更新しているので、見てもらえるとうれしいです」

 当然、予想も熱い。「トリガミはハズすよりも恥ずかしい」がポリシーで、かつて鬼脚と呼ばれた井上茂徳(65)や闘将・佐々木昭彦(63)の予想にも平気で噛みつく。

「ファンの方たちの『え~、折り返すの?』とか『相手は絞ってよ~』という声を代弁しているだけです(笑)。車券を買うファンに寄り添うような番組にしたいですからね」

 小田原競輪解説チャンネル「オダワライダーと勝利を掴め! 難攻不落の戦国バンク」では、トリガミの予想者がその場で手錠をかけられる「トリガミパトローラー」が人気だ。

「私は穴党なので、ほぼお縄にする側です(笑)。最近の車券のヒットですか? DMM競輪『エトミキ&林雄一の的中街道まっしぐら』(3月2日配信)で3連単2万1110円が当たりました。久留米FIの2日目10Rで、渡部哲男さん(43)の頭からの30通り買いでした」

 エトミキといえば、6番車から総流しをする「メロンチャンス」が有名だが、

「渡部さんは1番車でしたけど、予想が難しくて荒れそうでしたし、回収率に特化した番組なので初の試みでした。でもこの作戦、今後も使えそうです(笑)」

 読みも車券術も熟してきているようだ。

江藤みき(えとう・みき)72年2月12日生まれ。97年にSPEEDチャンネルでキャスターデビュー。現在は宇都宮、武雄、佐世保競輪のCS放送でMCを務め、YouTube配信の小田原競輪でもMCを担当。DMM競輪「エトミキ&林雄一の的中街道まっしぐら」他多数に出演中。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク