芸能
Posted on 2023年04月22日 09:58

「めざましテレビ」新生テーマ音楽に「怒りの嵐」が止まらない!「どうするあと11カ月」の大問題

2023年04月22日 09:58

 この春、30周年を迎えた「めざましテレビ」(フジテレビ)だが、4月から新しくなった、Adoが歌うテーマソング「いばら」が大不評だ。楽曲提供はVaundy。

 Ado×Vaundyという人気アーティストがタッグを組んだ力強いロック調の楽曲は、フジテレビによると「夢を追いかけている人、頑張っている人をやさしく奮い立たせてくれるエナジーソング」。ところがその思いは視聴者に届くどころか「朝からうるさい」「テンションダダ下がり」「もう見たくない」などと散々な言われようだ。

「めざましテレビ」のテーマソングは毎年4月に新曲が発表され、1年間ずっと同じ曲が使用されるのが常だ。昨年はなにわ男子の「サチアレ」で、その前はYOASOBIの「もう少しだけ」。さらにその前は、Official髭男dismの「HELLO」というように。

 ぶっちゃけ、なにわ男子の「サチアレ」も、最初はどうかなと思ったが、何カ月も聴き続けるうちに馴染んできた。この「いばら」もそのうち馴れてくるだろうと思ったが、3週間経った今でも、ヤフーの感想欄には「ホラーソングは合わない」「朝から気持ちが悪い」「テーマソングが耳ざわり」と怒りの声がやむことはない。

 フジテレビにも視聴者からの不評の声は届いているようで、以前よりもボリュームを小さくして流しているものの、大した効果はない。契約があるため急に変えるわけにもいかないだろうし、かといって視聴者の声を無視するわけにもいかない。あと11カ月もあるのに、いったいどうするつもりか!? 番組30周年は、なんとも幸先の悪いスタートとなった。

(堀江南)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク