芸能
Posted on 2023年04月28日 05:59

「番組終了フライングゲット」を誘導する柏木由紀と板野友美の「AKB48ファン幻滅トーク」

2023年04月28日 05:59

 視聴率1%台の苦戦が続く昼の情報番組「ぽかぽか」(フジテレビ系)。4月26日には元AKB48の板野友美と現役最年長の柏木由紀の、かつての「神7」が登場したが…。

 テレビ関係者が渋い顔で言う。

「前田敦子に扮したキンタロー。もサプライズ出演したのですが、柏木とキンタロー。の変わりように、番組を正視できませんでした。柏木は2021年に出演した健康番組で脊髄腫瘍と脊椎空洞症が見つかり、7時間にわたる大手術を受けています。MCハライチの2人に『顔面崩壊』と不快なだけのイジリを受けたキンタロー。も元気がなかった。健康状態が心配です」

 同番組はゲスト出演者の過激な発言を売りにしてきたが、その内容があまりに不快だと、テレビ関係者は続ける。

「柏木はAKB48の中でガサツに見えるメンバーとして、前田敦子や指原莉乃、高橋みなみや峯岸みなみを道連れにした。この幻滅トークで、往年のAKB48のイメージはブチ壊しです。元メンバー達をイジった後で、板野がお決まりのWBC日本代表妻マウントを繰り広げる様は、ママ友同士で悪口と自慢に明け暮れる『PTAモンスターペアレント』と重なる。こんなことをやっていると、視聴率低迷で打ち切りを発表する前に、シャレにならない問題発言で強制終了になるのでは…」

 同番組は2月7日に連続強盗グループが逮捕された際、にハライチ岩井勇気が「ルフィ」を連呼したことが問題視され、フジテレビ・港浩一社長が定例会見で、再発防止勉強会を開いたと明かしている。

 誰の問題発言で「番組終了フライングゲット」になるのか──。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク