気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→放送事故レベル!柏木由紀がアイドルのイメージを崩壊させた「あられもない爆睡顔」
「こんな顔を放送していいのか」
元AKB48の柏木由紀が、視聴者ドン引きの姿を公開してしまった。
それは6月22日の「テレ東系 旅の日〜充電旅&バス乗り継ぎ旅7時間SP〜」(テレビ東京系)でのこと。3つの番組がリレーで旅のタスキをつないでゴールを目指すものだが、柏木は第2区の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W」に参戦した。
初日に約16キロの長距離を歩き通し、2日目はバス路線が途切れ、2日間で約40キロ以上も歩く、かつてない厳しい旅になった。
近江今津駅へと向かう最後のバスに乗ると、柏木と土屋アンナはたちまち夢の中へ。ここで柏木はまさかの寝顔を見せたのである。
背もたれによりかかり、顔を斜め上に向けたまま爆睡。口を半開きにした顔は、あの柏木とはまるで別人の、驚くべきものだった。リーダーの高木菜那は思わず笑ってしまった。
「アイドルのこんな顔、出せない」
放送を見たテレビ誌記者も大爆笑しつつ、
「バス旅はとても過酷なので、マドンナが疲れてバスの中で寝てしまうことはよくあります。バスの揺れが眠気を誘う、というのもありますね。普通は顔が見えないように、うつむいて寝るものですが、柏木は顔を上に向けて寝てしまった。よほど疲れていたのでしょう。見るに耐えないものでしたが、逆にこれで好感度は上がりました」
噂の芸人彼氏に見せたらどんな反応を示すのか、ぜひ知りたいものである。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→