社会

コンビニで申請したら「アカの他人の住民票」が出てきた…マイナンバーカードで戸籍謄本や健康保険証、預貯金口座の情報も漏れていく!

「個人情報保護に関して、国民の信頼を傷つける、たいへん重大な事故であり、まことに申し訳なく思っている。管理体制について、確認を進めていきたい」

 河野太郎デジタル大臣は5月9日の閣議後の記者会見でこう述べ、マイナンバーカードによるコンビニでの住民票交付を一時停止すると発表した。

 新たに開始されたコンビニでの住民票交付を巡っては、今年の3月から5月にかけて、神奈川県横浜市と川崎市、さらには東京都足立区で、申請を行った住民に「他人の住民票」が交付されるという、考えられない大チョンボが相次いだ。

 今回、一連のトラブルが発覚したのは、富士通Japanが提供しているシステムだ。河野大臣によれば、目下のところ、同社のシステムを導入しているのは全国約200の自治体、アカの他人の住民票が交付された事案は合計13件で、システムの再点検を指示しているという。

 だがこれは、システムの不具合や再点検で済まされる問題ではない。マイナンバーカードの導入に反対してきた野党議員は、次のように憤激の声を上げる。

「だから言わんこっちゃない、の典型ですよ。河野大臣は今回のトラブルを『不具合』と言っていますが、他人の住民票が交付されてしまったのは、申請者のマイナカードと住民票との紐づけが、正しく行われていなかったからでしょう。そうだとすれば、戸籍謄本なども含めて、今後も同じようなトラブルが続発することになりますよ」

 政府がマイナンバーカードへの紐づけを推奨しているのは、健康保険証、自動車運転免許証、預貯金口座など、多岐にわたっている。

「政府は最大2万円相当のマイナポイントの付与をエサに、国民に対してマイナカードの取得を血眼になって呼びかけている。しかし、今回のような個人情報の漏洩は、住民票に限った話ではありません。事実、中央省庁や自治体が管理するデータベースがハッキングされる事例は、次々と報告されているのです」(前出・野党議員)

 進取の気性をハナにかける河野大臣は、たかだか「ハンコ行政」に楔を打ち込んだからといって、有頂天になっている場合ではないのだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件