スポーツ

火に油!ヤクルト死球乱闘で真っ先に激高する「武闘派コーチ」の言い分

「言い返したり怒りを倍増させるようなことなんか一言も言ってない。僕は止めにいっただけです」

 自身のインスタグラムで5月20日にこう反論したのは、ヤクルトスワローズの森岡良介内野守備走塁コーチである。ヤクルト投手陣は同日のDeNA戦(横浜)で、6回に横浜の牧秀悟、7回にも佐野恵太、宮崎敏郎に死球を与えた。宮崎がマウンドの小澤怜史に詰め寄り一触即発となる中、3塁側ベンチから飛び出した森岡コーチが、割って入る。この場面に「森岡コーチが来るとややこしくなる」「煽り散らかしてるだけ」と批判が集中。それを受けて、森岡コーチが冒頭のように釈明したのである。

 森岡コーチは「昨年の件があるので、そう取られるのは仕方ない」とも綴っているが、これは昨年9月12日のDeNA戦を指す。村上宗隆が死球を受けて負傷交代すると、その後、今度はDeNAの佐野が執拗なインコース攻めに遭う。そこで森岡コーチがブチ切れて、DeNAに罵声を浴びせる様子がバッチリと中継に映ってしまったのだ。この時も批判を浴びた森岡コーチは、試合後にインスタで謝罪。そんな経緯があったため、今回の件で炎上したのである。

 20年10月の広島戦でも、相手ベンチの方向からヤジが飛んだ際に激高し、先頭に立って詰め寄っていた森岡コーチ。

「とにかく熱い男であることから、ヤクルトファンの間では『武闘派』と呼ばれています。今回は『止めにいっただけ』とはしているものの、そうであれば自チームに向かって制すべきところを、DeNAに向かって何か強い言葉を投げかけているように見えました。だから釈明後もインスタが大荒れしているんです」(スポーツライター)

 近年のプロ野球界は、チーム横断の自主トレや交流戦、代表チームの結束などにより選手間の交流が深さを増しており、その結果、乱闘が激減している。乱闘がいいとは言わないが、数少ない乱闘劇に登場する武闘派男の熱い姿を見て、なにやら懐かしさすら覚えるファンも多いのではないか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身