芸能
Posted on 2014年09月17日 09:59

宮崎宣子アナの「ヤッてないのにヤリすぎた」トホホ離婚

2014年09月17日 09:59

20140917miyazaki

 今年の8月末、大手レコード会社エイベックス勤務の男性と離婚を発表した元日本テレビの宮崎宣子アナ。わずか2年半の結婚生活はすれ違い生活が原因で幕を閉じたという。

「本人は、離婚の原因を“トゥーマッチ(やり過ぎ)離婚”と言っています。やり過ぎと言っても、あちらの方はさっぱり。すれ違いが続き、子宝に恵まれなかった事が原因のようです。元々、宮崎の方からプロポーズ。体調を心配してお弁当や野菜ジュースを作り、御主人が太り過ぎると朝からタジン鍋(北アフリカ鍋料理)を作ってあげたりと甲斐甲斐しく尽くしていましたが、束縛が激しく御主人はグッタリしていたと聞きます」(女性誌記者)

 そう言えば、同じような理由で以前、兵庫県の大病院の御曹司と別れたこともあった。そのあたりは、宮崎にとって譲れない所なのだろうか。ちなみに披露宴はとても華やかなものだったという。

「番組共演者は勿論、エイベックスの松浦代表始め、芸能人もたくさん来ていました。でも、日テレの女子アナは後輩の鈴江奈々と葉山エレーヌしか来ておらず驚きました」(制作会社スタッフ)

 なぜ、同僚アナウンサーの出席が少なかったのか? テレビ局関係者はこう語る。

「共演者やスタッフにはあか抜けない天然キャラが受けていましたが、実はどうやら局アナたちのイジメにあっていたという噂もあります。体調不良でしばらく休養していたのは、イジメが原因で情緒不安定になっていたとも言われていました。当時を知るスタッフの間では、また心を病んでいるのではないかと心配の声もあります」

 こうした心配を払拭するためにも、一日も早く仕事に復帰してもらいたいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク