スポーツ

世界の福本豊<プロ野球“足攻爆談!”>「阪神の恥ずかしいオールスター」

 阪神の近本光司が死球で肋骨を骨折して、7月4日に出場選手登録を抹消された。全試合に1番打者で出場していただけに、阪神打線は大きな得点源を欠くことになった。オールスターのファン投票でも両リーグ最多得票で選出されていた。人気も実力も兼ね備えた選手やからこそ、あえて厳しく言うと、上手に逃げれば避けられた骨折だ。

 2日の巨人戦で左腕・高梨の球が右脇腹に直撃。その後もセンターの守備に就き、打席にも立ったが、その時はアドレナリンが出てたんやろな。試合後に痛みがひどくなったはず。僕は肋骨を折ったことないけど、体をひねれないので、バットを振るのはきつい。復帰には少なくとも1カ月近くはかかると思う。1番打者はほんまに大事。巨人は坂本が機能し始めた途端に離脱し、苦しんでいる。DeNAも関根が調子よかった時が打線にいちばん勢いがあった。セ・リーグで不動の1番打者は菊池ぐらい。それも広島が上位で頑張れている理由の一つやね。

 近本の死球の場面に戻ると、腰を引くように逃げて、体の側面にまともに食らった。あれは体をクルッと回転させて、背筋で受けないとアカン。僕はああいう球が常に来るものと、心構えしていたし、その練習もしていた。近本は打ちたいという気持ちだけで、危険な球に対する心構えはできていなかったんちゃうかな。今の選手はエルボーガードをしていることもあって、逃げ方が雑になっている。うまく当たる練習もしたことがないのかもしれん。それもプロの技の一つなんやけどね。

 阪神でセンターを守れる選手は少なく、代役の一番手は島田になる。足も肩もあって、バッティングも悪くない。5日の広島戦では1番に起用されて、森下からプロ1号の先頭打者ホームランを打った。もう2度とないチャンスぐらいに思って必死にプレーしなアカン。それと、恥ずかしい成績でオールスターのファン投票に選ばれた他の9人がもっと頑張らなアカンわ。

 投票の時期は阪神が絶好調やったこともあって、驚きの結果になった。先発・村上、中継ぎ・岩崎、抑え・湯浅、捕手・梅野、一塁・大山、二塁・中野、三塁・佐藤輝、遊撃・木浪、外野・近本、ノイジーと、外野の秋山(広島)以外は11人中、10人がタイガース勢となった。でも成績だけで見たら胸を張って出られるのは、村上、中野、大山、近本の4人だけ。あとは「おまけ」で選ばれたようなもん。佐藤輝なんかも2軍落ちするほどの不振やったし、ファンに感謝しつつも、複雑な気持ちやと思うで。

 阪神のオールスタージャックと言えば、1978年のオールスターを思い出す。外野の僕以外の8人が日本ハムの組織票で選ばれた。成績を伴わない選出に世間の風当たりはきつかった。事態を重く見た日本ハム球団はそのうち2人を辞退させた。今は球場に投票用紙が置いてあるし、ウェブでも投票できる。当時はハガキだけ。ファンが実際にお金を出して投票してくれるんやから、今より一票の重みがあった。僕も選ばれるために毎年「打率3割」を意識していたし、12球団最多得票をもらえた時はホンマにうれしかった。

 今年の投票結果は阪神ファンの18年ぶり優勝への渇望や。近本離脱のアクシデントをどう乗りきるか。岡田監督の腕の見せどころでもある。

福本豊(ふくもと・ゆたか):1968年に阪急に入団し、通算2543安打、1065盗塁。引退後はオリックスと阪神で打撃コーチ、2軍監督などを歴任。2002年、野球殿堂入り。現在はサンテレビ、ABCラジオ、スポーツ報知で解説。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身