気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「あのちゃん」がやっぱりトバッチリを食った霜降り明星・粗品のスピード離婚
お笑いコンビ、霜降り明星の粗品が7月13日、YouTubeで生配信を行い、2021年12月に結婚した元タレント秋山衣梨佳さんと4月に離婚していたことを明かした。
10月公開予定の映画「キリエのうた」(岩井俊二監督・脚本)出演について語ったあと、離婚について言及。理由について、
「正直言って自分でもよく分かっていないんですけど、相性が合わなかったというか価値観が違ったというか、そういう感じです。別れる時も特に喧嘩とかはなかったんですけど、お互いに幸せになろうという話になって、それで離婚届を提出しました」
と語っている。
約1年半でのスピード離婚となったが、粗品といえば競馬やボートレースなど、大のギャンブル好きで、「生涯収支マイナス2億円君」を自称している。SNS上では「あれだけギャンブルに金を注ぎ込まれては…」といった離婚に納得する声が多かったが、そんな中でちらほら見られたのが、人気歌手「あの」との関係についてだ。芸能ライターが語る。
「粗品とあのちゃんはバラエティーでの共演が多く、仲がいいのはよく知られています。21年10月には4時間焼肉密会が報じられたこともあり、今回の離婚で『お似合い』、『粗品でなくて俺と結婚してくれ』などの声も出ているんです」
あのちゃんにとってはただのとばっちりだろうが、今後の共演では見る目が変わってしまいそうだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→