スポーツ
Posted on 2023年07月21日 09:58

渋野日向子「5試合連続予選落ち」と悩める「職業病」でチラつき始めた「引退」

2023年07月21日 09:58

 女子プロゴルファー・渋野日向子に「引退説」が囁かれ始めている。

 米女子ゴルフツアー「ダナ・オープン」では、初日2バーディー、5ボギーの74でホールアウト。129位と出遅れ、そのまま予選落ちとなった。

 その前週の「全米女子オープン」でも決勝ラウンドに進めなかった渋野は自己ワーストとなる日米5試合連続の予選落ち。2020年まで指導を受けた青木翔コーチとの師弟関係を昨オフから復活させスイングを変更しているが、4月から左手親指の痛みを抱えており、今のところ結果は出ていない。

「5つの海外メジャー全部に優勝する」という目標を掲げ渡米したものの、予選落ちの連続ではファンもガッカリしているのではないだろうか。ゴルフライターが語る。

「『シブコスマイル』が男性ファンの癒やしになっていましたが、成績が低迷していては彼女の笑顔が少なくなるのも必然。最近はすっかりメディアで取り上げられることも少なくなり、かつての人気がウソのようです。指の痛みはゴルファーの職業病のようなもので、今後、慢性化し悪化でもすれば、引退も現実的になってくるかもしれません」

 そんな渋野だが、もし引退したとしてもセカンドキャリアに困ることはないだろう。すでにテレビ業界ではスポーツキャスターやタレントとしての将来性が買われており、その時が来ればオファーが殺到することは間違いない。しかしまずは、プレーの方でもう一度あの笑顔を見せて欲しいものだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク