スポーツ
Posted on 2023年08月08日 05:58

また新外国人投手を獲ったけど…阪神・岡田監督が助っ人を信用できない理由

2023年08月08日 05:58

 阪神の新外国人投手コルテン・ブルワーが来日した。ブルワーは主に中継ぎ投手として、メジャー通算84試合に登板。今シーズンはヤンキースで3試合のマウンドに上がり、その後は傘下の3Aで投げていた。阪神球団OBが見通しを語る。

「1軍登板は早くても2週間後。残り40試合くらいからうまいこと昇格できればいい」

 堅実な投手陣で今シーズンをここまで頑張った阪神だが、最近になって綻びが目立ち始めている。

「WBCに参加後、不調に陥った湯浅京己が2軍戦中に脇腹のケガで再離脱して、今シーズン復帰は絶望的です。また秋山拓巳、才木浩人と、先発陣も次々に2軍調整に回されており、投手の台所事情は決してよくありません。問題は、岡田彰布監督が助っ人にあまり信頼を置いていないところ。頼りすぎるのは困りものですが『投げてみないと分からない助っ人はいらない』という方針。そのため、競った試合で突っ込める投手が不足しがちです」(在阪スポーツ紙デスク)

 セ・リーグの優勝争いは夏場に入って阪神、広島の2強になりつつある。上積みを得られるかは、指揮官の「信じる力」次第かもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク