芸能
Posted on 2023年08月23日 17:59

小倉優子、自分ルールを忘れた「毎日ビール」のキケンな夏

2023年08月23日 17:59

 タレントに大学生、そして母と三足のわらじで多忙な小倉優子だが、体には十分気を付けて欲しいものである。

 小倉は生活や子供のことを考え、酒を飲むのは休みの日だけと自らルールを課していたが、最近は全く守っていない様子。インスタグラムでは「この夏はビールにハマっています ビールを飲まない日がない笑」として、その日に飲んだ様々なビールの写真を投稿している。

 エンタメ誌ライターはこう語る。

「よく『ビールは水代わり』なんて言う人がいますが、小倉もそんな感覚なのかもしれません。ただ、インスタで公開した4種類のビールのうち、3つが『IPA』なんです。IPAは『インディア・ペールエール』の略で、ホップを大量に使用しアルコール度数が高めなのが特徴。ビールの度数は通常5%程度ですが、小倉が飲んだIPAは5.5%、5.6%、7%とどれも高め。もし水感覚でガブガブ飲んでいたとしたら心配ですね」

 ファンも心配なようで、

「休肝日は作ってください。3人の子供がいるのですから健康のためにも」

「飲んでも飲まれるな~」

 とのコメントが寄せられている。アルコールはほどほどに。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク