芸能
Posted on 2023年09月05日 05:58

【テレビ局の深い闇~その3】連休なし「休みは最低限でいい」のブラック体質を推進する「仕事中毒の上司」

2023年09月05日 05:58

 地方テレビ局は在京キー局と比べて給与面で大きな差をつけられているが、同様に差が広がっているのは、休日取得だという。在京キー局の編成マンは、次のように語る。

「制作、報道、スポーツなどの現場仕事の部署は、土日祝に必ず休みが取れる状況は今でも変わりませんが、代休を無理やり取らせたり、業務がない場合は会社に来ないよう指示される機会が圧倒的に増えました。中には『計画休暇』と称して夏休み、正月休み以外にも5連休を一気に消化する期間を設けて、心身ともにリフレッシュさせる部署もあります。みなが口を揃えるのは、コロナ禍でリモートワークが定着したので、元に戻したら20代、30代の若手社員から不満が続出したこと。『もう元には戻れない』と諦めています」

 若手にとっては気を遣われるだけいいのかもしれないが、そんなこともお構いなく「昔と一緒だ」と嘆くのは、ラジオ・テレビ局の中堅社員だ。

「人がいなくて、休みをまともに振り分けられない。今は月に4回くらいで、連休はここ何年も取っていません。上司がワーカホリックだったので『休みは最低限でいい』と理解を得られないのです。ブラックでも地方局にしては30歳で年収約750万円あるので、カネで繋ぎ止められているだけ。給与が下がったら? もちろん辞めます」

 既存メディアが音を立てて崩れ落ちるまでのカウントダウンは始まっている。

(おわり)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク