スポーツ
Posted on 2023年09月12日 09:59

【森保ジャパン】「僕がバカでした」闘莉王を反省させた「酒井宏樹の後継」懸念

2023年09月12日 09:59

 森保ジャパンは日本時間で9月12日にトルコ戦(キリンチャレンジカップ)を迎えるが、10日に4-1と快勝した国際親善試合(対ドイツ戦)を、元日本代表の田中マルクス闘莉王が自身のYouTubeチャンネルで採点。いつもの辛口批評とは違って選手を絶賛していた。

「(ドイツは)大変な状態で何をやってもうまくいかない。シンプルなサッカーをするのが一番強いチームだが、今のドイツにはできていない。若い世代もいい選手が出ていない」

 と現状で強豪国のイメージからはほど遠いドイツが相手だったものの、日本の戦いぶりがよかったと賞賛し、チーム全体としては8点をつけた(10点満点) 闘莉王。この試合のMVPに挙げたのは、右サイドバックの菅原由勢で、

「安心して見られた。相手の10番(ニャブリ)がいたが何もさせなかった。攻撃面でも貢献したので9.5点。もし1点取っていれば10点。酒井宏樹の代わりが誰になるのか心配していた僕がバカでした。右は菅原でやっていく」

 守田英正にも9点をつけ、

「ゲームをコントロールしていた。若い世代の見本になるいいプレー」

 と高く評価した。

 高評価を獲得する選手が多い中、闘莉王が問題点を指摘したのはゴールキーパーの大迫敬介と左サイドバックの伊藤洋輝。

 大迫について闘莉王は、

「自分が監督なら先発させない。最初のパスミスでいつものドイツ代表なら失点してペースを握られていた。流れを持っていかれそうなイージーなミスは修正してほしい」

 と評価。ただ、失点の場面はCBに問題があるとし、8点をつけた。

 また伊藤には7.5点をつけ、

「俺が不安としているのがGK、FW、左サイドバック。左サイドバックはまだ心配。伊藤は何度か相手選手においていかれる場面があった。立ち上がりは不安だったが、途中から力を入れずに守れるようになり安定した」

 と苦言を呈している。

 ドイツのホームで4-1の勝利を収めたことに、闘莉王は、

「こんな日がくるとは。すごいですね。うれしいです」

 と大喜び。辛口評論家を納得させる試合だったということだろう。トルコ戦でどんな戦いを見せてくれるのか楽しみだ。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク