気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ジャニーズ性加害で楽しんごが「所属させてください!」の大バズり暴走
お笑い芸人の楽しんごが9月11日、自身のSNSでジャニーズ事務所の「性加害」について言及していた。
そこで楽しんごは、
「僕がジャニーさんの生前にジャニーズに所属してさえいれば全て丸く収まったのに、、他のJr.に見向きもさせない自信、、あります」
などと投稿。フォロワーからは「頼もしすぎる!」などといったコメントが寄せられている。
投稿の「真意」は定かではないが、何やらかなりの「自信」があるのは間違いないようだ。その直前にも自身の顔写真をアップし、「普通に嵐にいそうじゃね?」などと綴っている。
芸能ライターが語る。
「ジャニー喜多川氏の性加害は被害者もいることから不謹慎と言われて仕方がない投稿ですが、これが11万以上の『いいね』を集め大バスり。バズったついでにちゃっかり自身のYouTubeチャンネルの宣伝をしており、まんまと思惑通りに行ったようです。近ごろの楽しんごは数々の煽り発言で炎上を繰り返している。話題になりたくて仕方がないようです(笑)」
その後も下腹部のみを隠した全身写真をアップし、「ジャニーズ事務所様 是非僕をタレントとして所属させて下さい!」「目標は日本武道館でコンサート」などしており、楽しんごにとってジャニーズの騒動はしばらくの間、格好のネタになりそうだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→