スポーツ
Posted on 2023年09月18日 05:59

【森保ジャパン】闘莉王が切った「新戦力評価」毎熊晟矢に驚かされたポイントは…

2023年09月18日 05:59

 ドイツ戦からメンバーを10人代え4-2で快勝したトルコ戦(9月12日)。新たな選手が次々とピッチに立ったが、今後日本代表として定着できるのか。元日本代表の田中マルクス闘莉王が自身のYoutubeチャンネルで新戦力を評価している。

 試合前、最も注目を集めたのは代表に初招集された毎熊晟矢(セレッソ大阪)。そのプレーを闘莉王は、

「ちょっと驚いた。非常にいいプレーをしていた。守備の時はボールに対するチャレンジがいい。攻撃のセンスも見せてくれた」

 と7点の高評価(10点満点で基準点は6)。プレースタイルについても

「サイドバックを中に入れてボランチの横あたりでプレーさせることが多い。外に張っているだけじゃなく、中でプレーできるサイドバックが現れている」

 と「偽サイドバック」の役割を果たしていることも評価した。

 同じくA代表デビューを果たしたセンターバックの町田浩樹(サン・ジロワーズ)については、

「ビルドアップもスムーズ。デビュー戦で難しいけれど、ラインコントロールもよくやっていた。ただ高さを活かしきれないところがあった。背が高いのに競り合いに負けている。もう少し強くいく必要がある。第3のCBとして考えられるけど、あと2回ぐらい見てみたい」

 今の日本代表のレベルからすると物足りなさがあるとして、5.5点と辛めの評価となった。

 初スタメンとなった伊藤敦樹(浦和レッズ)は、豪快なミドルシュートで代表初ゴールを決めたが、

「立ち上がりのできはよかった。あの得点で面白い選手が出てきたなと思ったが、ガソリン切れが早かった。思い切りのよさがいい。パワフルでボールを保持できるのもいい。激戦の中盤で生き残っていけるかはこれから」

 として7点をつけた。

 毎熊に代わり後半から右サイドで出場した橋岡大樹(シント=トロイデン)には、

「右サイドの3人の中で一番出遅れている」

 と厳しい評価で6点。

 闘莉王が高く評価した毎熊。今後の活躍が楽しみだ。

 (鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク