スポーツ
Posted on 2023年10月10日 17:58

阪神・岡田監督が予言した「CSのキーマン」佐藤輝に吹く甲子園の「神風」

2023年10月10日 17:58

 先ごろ公開されたYouTubeチャンネル「虎バン 阪神タイガース応援チャンネル ABCテレビ公式」で、阪神OB掛布雅之氏と阪神岡田彰布監督が対談。10月18日から始まるCS(ファイナルステージ)の戦い方などについて語り合っていた。

 レギュラーシーズン終了からCSまで約2週間空くことについて岡田監督は、

「(リーグ)優勝から4試合負け越し。気が抜けたプレーというとおかしいんだけど、これはしょうがない。期間があったので緩んでもいいわと。シーズン終わってから立て直そうと思った。フェニックス・リーグがあるので」

 と話した。その調整について、投手より打者のほうが難しいとした岡田監督だが、そんな中でも佐藤輝明の状態については「今一番いい」とし、

「ベンチから見ていてボールの見逃し方が良くなった。特に9月以降。前半はボール球をストライクとたまに審判に言われ、審判に文句言ってたけど、『ボール振るから審判もストライク言うんや』と前半戦はよく言ってた。そのへんは本当に変わった」

 と称賛。さらにこんな指摘をしている。

「秋になるとそんなに浜風も吹かない。逆に吹くことも多いので左バッターが有利になる」

 そのため今季打点も稼いでいる佐藤輝がポイントとした岡田監督。スポーツライターもこう語る。

「佐藤輝の今季はライト方向への打球の打率は5割を超え、甲子園での本塁打は24本中13本。すでに甲子園ではレフトからライト方向への浜風とは逆の風が吹く日もあるだけに、そんな神風が吹けばCSでの本塁打連発が見られるかもしれません」

 今季、リーグ優勝を「アレ」と表現していた岡田監督。日本一を表す「アレ」の次は? と聞かれ「ないですね。考えたら営業が焦るでしょ。グッズが間に合わない」と笑わせていたが、佐藤輝の活躍でアレの次を達成することを期待したい。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク