芸能

オズワルド・伊藤俊介が「無理。死んじゃう」と絶望した新幹線「喫煙完全NG」と大阪の激しい差

 JR東海が東海道新幹線の車内に設置している全ての「喫煙ルーム」を、2024年春に廃止すると発表した。JR東日本の特急・新幹線は2007年に車内完全禁煙になり、駅の多くも全面禁煙に。このニュースに対し、愛煙家の芸人からは悲痛な声が噴出している。

 オズワルドの伊藤俊介は自身のXで、こう主張した。

〈待て待て待て待て。無理無理無理無理。死んじゃう死んじゃう死んじゃう。せめてシーシャ置いてお願い〉

 そして見取り図の盛山晋太郎は、独特な言葉で喫煙への思いを吐露した。いわく、

〈車内販売も喫煙所も終わる。とうとう最初から最後まで景色に忍者を走らせ続けるしかなくなった〉

 東京と大阪を行き来する機会が多い芸人にとって、今回の報道はまさに寝耳に水の悲報。2020年に改正健康増進法が全面施行され、東京都では飲食店などを対象に、屋内が原則禁煙となった。

 一方、大阪では「喫煙可能室」や「喫煙可能店」などの届け出を提出すれば、店内での喫煙が可能となる。大阪在住ジャーナリストに府内のタバコ事情を聞くと、

「東京や他府県に比べると、大阪は吸える店がかなり多いと思います。その理由は喫煙率の高さですね。最近は電子タバコや加熱式タバコの利用者が多いですが、タバコ屋で話を聞くと、大阪では今も紙タバコがよく売れている。小規模な居酒屋や個人経営のスナックでは、普通に吸うことができます。梅田の地下街には喫煙可能の飲み屋が多く、商業ビルでにも喫煙所が併設されている。東京では考えられないでしょうが」

 大阪の繁華街ミナミやキタを歩くと、チェーン店の飲食店では吸えないものの、少し路地裏に入ると「喫煙可能店」のステッカーが貼られている店を多く見かける。今回の芸人の一連の投稿について、先のジャーナリストは、

「どこでも吸える大阪に慣れている芸人にとって、新幹線での禁煙は耐え難いのでは」

 と代弁するのだった。

(カワノアユミ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策