スポーツ
Posted on 2023年10月25日 11:05

【抗争勃発】阪神・岡田彰布監督に反旗を翻した西武と広島の「ドラフト1位を事前公表」戦略

2023年10月25日 11:05

 10月26日のプロ野球ドラフト会議を前に、思わぬ「抗争」が勃発している。阪神・岡田彰布監督に反旗を翻す球団が出てきたのだ。いったい何のことか。球界関係者が言う。

「岡田監督が1位指名の事前公表について『そんなん面白ないやんか。何のためのドラフトやねん』と牽制していました。日本野球機構(NPB)が音頭を取って、1位指名を非公表にすべきだと訴えたわけです。これに反発する球団が出てきたのは、岡田監督のコミッショナー気取りに難色を示している証拠」

 事実、西武は國學院大学の武内夏暉投手を1位指名すると発表した。編成トップの渡辺久信GMは、

「数多くいる有力候補の中で、武内選手が最も実力があると評価した」

 今井達也、高橋光成、與座海人、平良海馬ら先発投手が揃うが、左腕の拡充を狙うようで、

「即戦力の投手として合致している。強いストレート、変化球が多彩で、どの球でも決め球に使える制球力の高さが魅力だ」(渡辺GM)

 さらに広島は、1位指名が青山学院大の常廣羽也斗投手だと公言している。

 岡田監督は8月18日のDeNA戦で、試合終盤に走塁妨害問題で大騒ぎした後、NPB幹部が経緯説明に訪れるなどして、ルール自体が変更になった「実績」がある。とはいえ「ドラフトも変えたる!」と意気込んだのも束の間、簡単に物事は進まないのが実情のようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク