気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→テレ東・狩野アナ “モヤさま”で魅せるマジメなエロス(2)さまぁ~ずのセクハラも体当たりで受けまくる
女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏も狩野アナを絶賛しつつ、5位にアクロバティックな空中バレエの場面をあげる。
「体が柔らかい特技を持つ狩野アナは、こうした肉体チャレンジものが得意です。しかも、本気になって取り組むため、ハプニング率が高い。鉄棒の逆上がり、ゴムで逆さづりとなっての空中バレエなど、開脚系の技を連発しています」
というわけで、4位もチャレンジ系の「180度開脚ヨガ」がランクイン。新体操の経験もあるという狩野アナはヨガ道場で度胸満点の美技を披露。爪先に引っ掛けたゴムを両手でグイッと引っ張ると、ショートパンツ姿のままで両脚が大きく開いてしまった。満面に笑みを浮かべての得意顔が、なんだかエロいのだった。
3位は、「極太棒パックリ顔」だ。番組中によくある“食レポ”でも、狩野アナの豪快さは揺るがない。カメラに向かって、毎回のようにほおばる顔を披露しているのである。浜田山ロケの回ではバレンタインデーが近いということで、さまあ~ずの2人から高級チョコをプレゼントされる。
中には黒くて太いチョコバット。それを躊躇せずそのままパクッとくわえる狩野アナを見つめる三村の目は、完全にアブない変質者の目つきだった。
2位は究極ゲテモノ食い。西新井の八百屋で、まずは確信犯のチョコバナナ食い。剥き身のバナナをユサユサと揺さぶる大竹のセクハラもなんのその、バナナをパクッとやる姿を披露。目を閉じた表情が切なげでたまらない。
しかも真骨頂はここからだ。そのあともチョコきゅうりに、チョコ柿など新作メニュー作りに挑戦し、最後はチョコ焼き芋にもチャレンジする。ところが柔らかい焼き芋が、串からボトッと、チョコで満たされたお鍋の中に。柄杓ですくい上げると、
「アレみたいだ」
と大竹一樹が指摘。それでも狩野アナは、おそるおそる口に放り込むと、
「おいしいんですけど‥‥」
と、世にも不気味なスイーツで口を汚すのだった。
栄えある1位は「下半身激写」の巻。品川のラジコン戦車の店を訪れた時のこと。三村が操縦する戦車が怪獣に見立てた狩野アナと市街戦を展開する。
よつんばいとなった「セクシー怪獣カノウ」の下半身に戦車を移動させると車載カメラに映ったモノクロ映像はなんだかアレな映像に。さらに、直接赤いレーザービームを浴びせると、怪獣カノウは悶絶昇天してしまうのだ。
子供の遊びのつもりがいつしかマニアックな“洗礼”に変化し、
「狩野に初めてエロを感じた」
と三村もご満悦。
アイドル評論家の織田祐二氏が、狩野アナの人気の秘密を明かす。
「ズバリ『モヤさま』は女子アナの公開セクハラ番組だと言えます。昨年4月から番組アシスタントを担当している狩野アナは、あまりの従順さで、さまぁ~ずの2人が戸惑うほどのドMっぷりを発揮していますよ」
開眼した狩野アナのドM根性はまだまだ進化しそうな雲行きだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→