芸能
Posted on 2014年11月26日 09:58

テリー伊藤対談「日本エレキテル連合」(2)つらい時は男に逃げなかったの?

2014年11月26日 09:58

20141127w

テリー 水道を止められると、トイレが大変だよな。

中野 実は水道が止まってるって気づいたのが、排出したあとで。

テリー どうしたの?

中野 それがありがたいことに、何年かぶりの歴史的な大雪の日だったんですよ。雪を洗面器とかあらゆるものに入れて、溶かして、それでザーッと流す。

テリー いい話だなあ。雪で流した!

橋本 その3日後ぐらいに、何とか水道代を工面して。

テリー この対談を17年やってるけど、「流せない」って聞いたことない。「女性タレントが流せなかった」っていうのは、間違いなく日本の芸能史に残るな。

中野 歴史を残せてよかったです(笑)。

テリー 雪がしんしんと降る中、今後どうしようとかって考えた?

中野 いえ、やっている分には楽しかったので。もう上に行くしか。落ちるとこまで落ちてるんで。

テリー 将来の展望がなくて不安になったりもしなかったの?

橋本 意外にけっこう前向きでした。

中野 絶対売れるっていう、変な自信がありましたね。「だから続けよう」みたいな。まぁ「解散詐欺」はたまにありますけど。

テリー 何それ?

中野 橋本が私に従順じゃなくなったら、解散をちらつかせるとおとなしくなるんで、何回か「解散」という言葉をちらつかせて。

テリー 橋本は解散されるのが嫌なの?

橋本 解散されると、ちょっと困りますね。その先、何をしていったらいいかわからないし。お笑いがいちばん楽しいことなので。

テリー そうか。極貧状態の時、男に逃げるとか、酒に逃げるとかは?

橋本 その男がいないんですよ。逃げるところがない。お酒も飲めないし、遊びをするわけでもないんで。

テリー 彼氏はいつからいないの?

橋本 もう5~6年は。

中野 2人とも東京に出てくる時から。

テリー 田舎はどこなの?

中野 私は愛媛で。

橋本 私は兵庫です。

中野 大阪のお笑い学校で出会ったんです。

テリー 東京に出てきて6年ぐらい?

中野 はい。6年間、干からびた状態でいました。

テリー 2人で楽しかったからいいか。

中野 そうなんです。ネタを合わせるのが本当におもしろくて。

テリー ネタは500ぐらいあるの?

橋本 ネタは100以上あります。で、衣装が500種類あるんです。

テリー 100のネタに、500の衣装って、どういうことよ?

中野 私たちは何にでも対応できるよう、とにかく集めちゃうところがあって。例えばトカレフ、カラシニコフ、ニューナンブ、ライフル、時限爆弾っていう小道具をそろえているんです。なぜかというと、「トカレフ=ヤ○ザ」、「カラシニコフ=テロリスト」、「ニューナンブ=警察」と。

テリー 普通の女の子は、ニューナンブという言葉はまず知らないよ(笑)。

橋本 だけど1個も使ったことがない。警察コントすらやってないんです。でもいつか使うだろうと思って、先に集めておくんです。

テリー 水道代も出せないのに、何で衣装を買えたりするの?

中野 逆に衣装を買うから水道代が払えないっていう。

橋本 ネタのほうにバイトのお金を注いで。

テリー 偉いじゃん。売れない画家が絵の具にお金を使うのと一緒だよな。

中野 ウッ‥‥初めてホメていただけました(泣)。今までは「バカか」って、みんなに言われて。

テリー バカじゃないよ。まっとうだよ。ただ、500の衣装って、置く場所あったの?

中野 衣装の収納用に東村山に一軒家を借りたんです。志村(けん)さんが大好きというのもあって、そこに今も2人で住んでます。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク