政治
Posted on 2023年11月01日 05:59

副大臣辞任でまた出た!「任命責任はある」ただ言うだけで何もしたことがない岸田文雄の「チョ~無責任」

2023年11月01日 05:59

「任命責任」ほど、永田町で軽い言葉はない。岸田文雄総理は10月31日の参院予算委員会で、東京都江東区の木村弥生区長が公選法違反の疑いで強制捜査を受けた事件をめぐり、東京15区(江東区)選出の柿沢未途法務副大臣が関与したとして辞表を提出したことについて、「就任からまもなく辞表を出したことについて、任命責任を感じている」と述べた。

 岸田総理は10月26日の参院本会議でも、山田太郎前文部科学政務官が国会開会前夜に20代後半の女性とホテルに行くなど、不倫関係に陥っていたとして辞任したことを受けて「任命責任を重く受け止めている」と陳謝したばかりだった。

 本来ならば「任命責任」は重い言葉だが、岸田総理は閣僚の不祥事があるとよく使う。昨年2月にも、同性婚をめぐる発言で荒井勝喜首相秘書官(当時)を更迭した時も「もちろん私が任命したわけですから当然、その責任を感じている」と答えた。これ以外にも閣僚を更迭するたびに「任命責任は私にある」と繰り返してきた。

「任命責任はある」と言うと、神妙にしているように聞こえるが、実際には何か具体的な行動をとったことはない。ただ言うだけなのだ。

 立憲民主党の蓮舫参院議員は「総理はずっと『適材適所』と言ってきた。その適材がボロボロと崩れている」と、嫌味たっぷりに批判した。民進党代表時代、人事下手で有名だった蓮舫氏に言われたくないだろうが、さらなる閣僚らの不祥事が出てくるかもしれない。総理として、ここは「忍之一字」あるのみだろう。

(喜多長夫/政治ジャーナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク